東京駅でお土産を探すなら「YOKU MOKU(ヨックモック)」の【クッキーシュー】こそ一度試しておきたい味。東京駅限定のシュークリームで、毎日売り切れになるほどの大人気です。

しかも店内で焼いているので、出来立てを用意。どうしても食べたいという人は、1日に2度、焼き上がりの13時と17時が狙い目です。

|東京駅でしか買えない限定シュークリーム

お店があるのは東京駅の地下1階、八重洲地下中央改札から出て左に進み徒歩1分の便利な場所。一番街店のコンセプトは「 Sweets Station 」。店内には厨房があって、毎日クッキーシューを焼いています。

東京駅でしか売っていない!出来立てが絶品【ヨックモック】の手...の画像はこちら >>

▲YOKU MOKU 東京駅一番街店

東京駅一番街店だけの限定スイーツ「手作りクッキーシュー」。抹茶味やフルーツレモン味など、時期などによって期間限定の味も登場するので何度も通いたくなるお店です。

東京駅でしか売っていない!出来立てが絶品【ヨックモック】の手作りクッキーシュー

▲「手作りクッキーシュー」¥432

シュー生地にもこだわります。「シガールⓇ」など軽い食感のクッキー “ラングドシャー” を手がけるヨックモックらしく、シュー生地にラングドシャーをのせて焼き上げます。サクサクと軽やかなシュー生地で、香ばしさも加わります。

東京駅でしか売っていない!出来立てが絶品【ヨックモック】の手作りクッキーシュー

▲中にはクリームがぎっしり詰まっていて満足感たっぷり

クリームには「シガールⓇ」にも使用する独自のバニラエッセンスが使われて風味豊か。甘さは控えながら、ほんのり香るスパイシーさが特徴です。焼き立ての味を新幹線の中で味わってみてください!

|人気のシガールⓇも

“ラングドシャー” はフランスの伝統的なクッキー。薄焼きで、表面がザラりとしている軽やかな食感です。

ところが繊細で壊れやすく、試行錯誤して強度をだすためロール状に巻いたのがシガールⓇです。

東京駅でしか売っていない!出来立てが絶品【ヨックモック】の手作りクッキーシュー

▲お土産や贈り物に便利な箱入りのシガールⓇも多数用意

東京駅でしか売っていない!出来立てが絶品【ヨックモック】の手作りクッキーシュー

▲チョコレート入りのシガールⓇも販売

小分けされた商品など、予算に合わせて選ぶこともできます。

東京駅でしか売っていない!出来立てが絶品【ヨックモック】の手作りクッキーシュー

▲お店の照明もシガールデザイン

東京駅でしか売っていない!出来立てが絶品【ヨックモック】の手作りクッキーシュー

▲隠れシガールを発見!

お店の壁紙をよく見ると、シガールのシルエットが描かれていました。

ヨックモック東京駅一番街店 住所:東京都千代田区丸ノ内1-9-1 東京駅一番街 地下1階 営業時間:9時~20時30分

|一口食べたら忘れられない「南青山ロール」

ヨックモック青山本店で生まれた本格スイーツ「南青山ロール」。しっとりフワッとしたロールケーキに仕上げています。公式オンラインショップ限定で、クール便で届く「南青山ロール コロンビアンカカオ」を紹介します。

東京駅でしか売っていない!出来立てが絶品【ヨックモック】の手作りクッキーシュー

▲「南青山ロール コロンビアンカカオ」¥3,500

フルーティーなコロンビア産のチョコレートを贅沢に使い、チョコレートスフレの生地でくるんだロールケーキです。チョコレートクリームの中にはチョコレートガナッシュが5本も入っていて、カカオ感豊かなリッチな味を満喫できます。

東京駅でしか売っていない!出来立てが絶品【ヨックモック】の手作りクッキーシュー

▲チョコレートクリームは濃厚なのにくどくない優しい味

スフレ生地も口の中であっという間になくなってしまうほど軽やかな食感。ミルキーなクリームが味わい深いチョコレートガナッシュをひきたてます。南青山ロールはプレーンの他に、季節に合わせた味を用意。一度食べたらやみつきになる至高のロールケーキです。

東京駅でしか買えない人気の限定商品で、しかも1日2回、焼き立てが用意される「YOKU MOKU(ヨックモック)」の手作りクッキーシュー。限定感たっぷりの美味しい生菓子を、ぜひ一度試してみてくださいね。<text&photo:みなみじゅん 問:ヨックモック https://www.yokumoku.jp/>

編集部おすすめ