「食事制限をしても、なぜかお腹だけぽっこり…」そんな悩みを抱えているなら、それは“脂肪”のせいではなく「反り腰」や「骨盤のゆがみ」が原因かも。そこで今回は、姿勢と代謝に着目した【骨盤リセット習慣】で、ぽっこりお腹とお別れする方法を紹介します。

ぽっこりお腹は“骨格のクセ”が原因!?

体重はそれほど重くないのに、お腹だけ出て見える——その原因は、骨盤の傾きにあることも。特に女性に多い反り腰(骨盤前傾)の状態では、内臓が前方に押し出されやすく、下腹がぽっこりしてしまうのです。

反り腰&骨盤のゆがみが原因?!ぽっこりお腹から脂肪を落とす【...の画像はこちら >>

また、骨盤のゆがみは筋肉のバランスも崩すため、代謝が落ちて内臓脂肪がつきやすくなるという悪循環も。つまり「骨盤を整えること=お腹痩せの近道」なんです。

簡単ヨガポーズ「キャット&カウ」で骨盤からリセット

骨盤のゆがみをやさしく整える方法としておすすめなのが、ヨガの簡単ポーズ「キャット&カウ」。動きはとてもシンプルで、初心者でもすぐにできます。

(1)両手を肩の真下に着き、両脚の付け根の下に両ひざを置く

反り腰&骨盤のゆがみが原因?!ぽっこりお腹から脂肪を落とす【骨盤リセット習慣】

▲脚の間隔は握りこぶし1~1.5個分にして足の甲を寝かせます

(2)一旦息を吸って、息を吐きながら両脚の付け根から股関節を動かして背骨を腰側から頭に向かって1つずつ動かしていく

反り腰&骨盤のゆがみが原因?!ぽっこりお腹から脂肪を落とす【骨盤リセット習慣】

▲背骨を動かしきった際は目線を斜め上にキープします

(3)今度は背中を丸めながら、腰から順に背骨を動かし、おへそを覗き込むように頭を下げる

反り腰&骨盤のゆがみが原因?!ぽっこりお腹から脂肪を落とす【骨盤リセット習慣】

これを“1日あたり5~10回を目標”に繰り返し実践するだけ。背骨と骨盤周辺の筋肉をゆるめながら、深い呼吸と連動することで自律神経も整いやすくなり、代謝サポートやリラックス効果も期待できます。

お腹痩せの近道は、体重より“姿勢”かも。まずは今日から、キャット&カウで骨盤をリセットすることから始めてみてくださいね。<text:beauty news tokyo編集部 ヨガ監修:KEI(インストラクター歴3年)>

編集部おすすめ