なんとなく疲れやすい、姿勢が崩れてきた気がする…。そんな症状は「肩甲骨まわりの柔軟性」が落ちているサインかも知れません。

そこで今回は、肩こりや猫背の改善はもちろん、代謝アップにも役立つ「ローテーターカフ(肩の深層筋)」をゆるめる簡単ストレッチを紹介します。

ローテーターカフ(肩の深層筋)をゆるめる簡単ストレッチ

(1)椅子に浅めに座り、両脚を軽く開く

(2)両ひじを直角に曲げて脇をしめ、手のひらを上にして握り拳を作る

(3)ひじを体から離さないようしながら、握り拳を外側へと開いて体の真横でゆっくり呼吸しながら10秒間キープする

これを“1日あたり5回を目安”にゆっくりとした動きと呼吸で実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「両ひじを身体から離さないこと」がポイント。椅子に座ったままできるので、デスクワークなどの合間のリフレッシュに実践してみてくださいね。<ストレッチ監修:上田夕子>

編集部おすすめ