付き合い始めはあんなにラブラブだったのに、最近なぜか距離を感じる…。そんなとき、原因は“彼の気持ち”ではなく、あなたの「無意識の習慣」にあるかもしれません。
会話が一方通行
会話の際、彼の話を聞かずに自分のことばかり話していませんか?「私の趣味には付き合って」「でも彼の趣味はよく知らない」など、一方通行なスタンスは彼の心を遠ざける原因に。会話はキャッチボールが理想なので、彼の好きなことに関心を持ち、歩み寄る姿勢が大切です。
おしゃれの手を抜きすぎている
付き合いが長くなると、馴れ合いからつい油断してしまうもの。休日は1日中パジャマ姿のまま、ノーメイクでの外出が当たり前になっていませんか?リラックスと“だらしなさ”は別物。小さなおしゃれや清潔感への意識が、彼の気持ちを繋ぎ止めるカギになります。
「居心地の良さ」と「努力」のバランスが大事
恋愛が長続きするカップルは、“自然体”の中にも適度な緊張感を保っているもの。例えば「ありがとう」をちゃんと伝える、小さなサプライズを用意するなど、特別感を忘れないことが大事です。日常の中の“ちょっとした工夫”が、お互いを思いやる気持ちにつながっていきます。
心の距離は突然空いてしまうものではなく、小さな違和感の積み重ねによるものが多いのが現実です。ぜひ今日から少しだけ、自分自身の意識を変えてみませんか?