ヘアスタイルを変えるなら、やっぱり今季はショートヘアが本命。耳掛けや襟足の抜け感で、小顔効果やスタイリング時間の短縮も狙えます。

そしてキーとなるのが“顔型別の設計”。そこで今回は、前髪の長さ、顔周りのレイヤー、量感の置き方に注目して、“顔型”別に大人世代に似合う【最旬ショートヘア】を紹介します。

丸顔さん:縦ラインを強調できる“ハンサムショート×長め前髪”

小顔見えも洒落感も一気に更新。大人の【最旬ショートヘア】は“...の画像はこちら >>

丸顔さんは“縦を足す”が合言葉。前髪は目尻にかかる長さのサイドバングで斜めラインを演出し、トップはふんわりレイヤーで高さを出しましょう。また、襟足はタイトに締めてひし形シルエットに。なお、寒色寄り(アッシュ/グレージュ)の細ハイライトを顔周りに散らすと、輪郭がキュッと引き締まって見えます。

面長さん:横幅を補う“マッシュショート×やわ前髪”

小顔見えも洒落感も一気に更新。大人の【最旬ショートヘア】は“顔型”で選ぶのが正解

面長さんは“横に広げて短く見せる”デザインを意識しましょう。厚みのあるラウンド前髪やシースルーバング+サイドのマッシュラインで横幅をプラス。トップは立ち上げすぎず、耳前にレイヤーでボリュームをプラスすればOKです。なお、柔らかな印象のベージュ/ピンクベージュ系のヘアカラーで血色感を添えると、優しげな若見えが叶います。

四角顔(ベース型)さん:角をぼかす“レイヤーショート×エアリー質感”

小顔見えも洒落感も一気に更新。大人の【最旬ショートヘア】は“顔型”で選ぶのが正解

四角顔(ベース型)さんは、エラの角を“丸く見せる”のがカギ。顎ラインに段差を入れたレイヤーショートで動きを出し、顔周りに長めのフェイスフレーミングを残して、輪郭の直線部分をカバーしましょう。スタイリングはヘアオイル:バーム=1:1で束感を作り、毛先を内外にランダムに散らすのがコツです。

2つの共通ルールで“似合う”が長持ち

いずれの顔型であっても、下記2つの共通ルールを押さえれば失敗知らず。

・前髪は“目尻~頬骨”に触れる長さをどこかに残す

・襟足はタイト、トップはふんわりでひし形シルエットに仕上げる

ぜひ顔型にマッチしたデザインで、今の顔立ちをいちばん素敵に見せる“最旬ショートヘア”へのアップデートを叶えてくださいね。

<image出典:instagram(@kasumi_ezure)>

編集部おすすめ