「デスクワークで肩がガチガチ」「腰痛まで出てきてつらい」と悩む方は少なくありません。原因の1つが、首の骨と肩甲骨をつなぐ「肩甲挙筋」の硬直。

この筋肉が固まると肩の動きが悪くなり、血行不良や腰への負担を引き起こします。そこでおすすめなのが、そんな肩甲挙筋をほぐす簡単ストレッチ。1日1セットで、首肩のコリや腰痛の予防、さらに姿勢改善につながります。

肩甲挙筋をほぐす簡単ストレッチ

(1)あぐら座りをして、顔と上半身を右斜め方向に向ける

首肩のコリと腰痛をまとめてケア!1日1セット【肩甲挙筋をほぐ...の画像はこちら >>

(2)首を下に向ける

首肩のコリと腰痛をまとめてケア!1日1セット【肩甲挙筋をほぐす】簡単ストレッチ

(3)右手を頭の上に置き、優しく力を加えて10秒間キープする

首肩のコリと腰痛をまとめてケア!1日1セット【肩甲挙筋をほぐす】簡単ストレッチ

▲首の横ではなく、首の後ろが伸びていることを感じてください

反対側も同様に行い、交互にそれぞれ3~5回を目安に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「首の後ろから肩甲骨までをしっかり伸ばすこと」がポイント。ぜひ気づいた時に小まめに実践して、スッキリ&ヘルシーな身体をキープしていきましょうね。<ストレッチ監修:酒井彩>

編集部おすすめ