ヘアスタイルの印象を決めるカギは“前髪”と“顔周り”。これらのデザイン次第で、同じ髪型でも「小顔に見える」「大人っぽく見える」「華やかに見える」と効果はまるで変わります。

特に2025秋は“軽やかさ”と“上品さ”を両立させるのがトレンド。そこで今回は、大人世代の髪型選びに役立つ、似合わせの最新ポイントを紹介します。

「前髪あり」で叶う小顔効果&可愛げバランス

前髪を作ると、顔の縦幅を調整できるため小顔効果を狙いやすいのがメリット。丸顔さんは縦ラインを強調でき、面長さんは厚みのある前髪でバランスを整えられます。目元に視線を集められるので、アイメイク映えも抜群です。

“前髪”と“顔周り”で印象は決まる。2025秋【大人のアカ抜...の画像はこちら >>

2025秋は、軽やかに透ける「シースルーバング」やサイドに流れる「フローイングバング」が人気継続中。甘さをほどよく抑えつつ可愛げを残せるので、大人の雰囲気に自然となじみます。

「前髪なし」でつくる抜け感と洗練ムード

前髪を作らないスタイルは、顔立ちをすっきりと見せ、落ち着いた大人っぽさを引き立てます。特にセンターパートや、かき上げた韓国風の前髪は2025秋も注目度大。額を見せることで抜け感が生まれ、クラシカルで洗練されたムードに仕上がります。

“前髪”と“顔周り”で印象は決まる。2025秋【大人のアカ抜けヘア】似合わせ完全ガイド

さらに顔周りにレイヤーを入れると、小顔効果と立体感がアップ。エレガントで知的な印象を演出したい人におすすめです。

顔周りカットで“似合わせ自由自在”に

前髪あり・なしに加えて、この秋注目されているのが「顔周りカット」。顎や頬骨のラインに沿ったレイヤーを入れることで、顔型を自然にカバーでき、どんな骨格の人でも似合わせがしやすくなります。

“前髪”と“顔周り”で印象は決まる。2025秋【大人のアカ抜けヘア】似合わせ完全ガイド

フェイスラインを細く見せたいときは頬に沿うカットを、柔らかく見せたいときはリップラインで揺れる毛束をプラス。まとめ髪にした時にも動きが出てこなれ感がアップし、“全方位美人”なスタイルに仕上がります。

“前髪”と“顔周り”のデザインは、ヘアスタイルの印象を大きく左右する最重要ポイント。2025秋は「軽やか×上品」がキーワード。自分の骨格やなりたい雰囲気に合わせて調整すれば、大人世代のヘアはぐっとアカ抜けます。イメチェンを考えている人は、美容師さんと相談しながら、自分にとっての「似合わせ黄金バランス」を探してみてくださいね。<image出典:instagram(@saki__haraguchi)>

編集部おすすめ