SNSやLINEでのやり取りにおいて、ちょっとした言葉の選び方ひとつで彼を追い詰めてしまうことも。悪気のない一言が「信用されていない」と感じさせ、浮気のきっかけになることもあるのです。
「誰にいいねしてるの?」と詮索する
彼のSNSでの“いいね”やフォローに敏感になっていませんか?
「誰にいいねしてるの?」「なんでこの人ばかり反応してるの?」と問い詰めると、彼は“監視されている”と感じてしまいます。気になるときは「楽しそうな投稿だったね!」と軽く共感する程度にとどめるのがおすすめ。SNSの行動をすべて恋愛に直結させないことが、信頼関係を守るポイントです。
「既読なのになぜ返さないの?」と責める
LINEの既読スルーに不安を覚えるのは自然なこと。でも「既読なのに返さないの?」とストレートに責めると、彼は“追い詰められている”と感じてしまいます。
代わりに「忙しいかな?落ち着いたら返してね」とひとこと添えるだけで、彼は安心して返信できるはず。返信スピードより“返信したいと思える雰囲気”を作るようにしましょう。
「なんでSNSに載せないの?」と投稿を強要する
「どうして私との写真を投稿しないの?」という言葉も、彼にとってはプレッシャーになりがち。
SNSに載せるかどうかは人それぞれの価値観。強要するのではなく「思い出を一緒に残したいな」と伝えれば、投稿以外の形でも大切にしてくれる可能性が広がります。
SNSや既読スルーは便利なツールである一方、ちょっとした言葉が誤解や不安を生むこともあります。詮索や強要ではなく、信頼とゆとりをベースにしたやり取りを心がけてくださいね。