猫背や反り腰を直そうと、腰を反らすストレッチばかりしていませんか?実はそれ、腰を痛める原因になることも。肩甲骨と肩甲骨の間にある「胸椎」をゆるめることも、姿勢改善のカギとなります。
胸椎をゆるめる簡単ストレッチ
(1)フローリングなど滑りやすいところに4つ折りにしたタオルを用意し、正座をしてかかとを上げ、タオルの上に手を置く
▲手は前ならえの状態にして、手のひらの側面のみをタオルにつけます
(2)脇を開いて体を前に滑らせていく

▲足やひざの位置を動かさないようにします
(3)しっかり脇と腕を伸ばしたところでゆっくり呼吸しながら15秒間キープする

▲脇と腕を思い切り伸ばします。また、体勢を戻す際は脇だけを閉じることを意識して、肩甲骨を胸椎に寄せるイメージです
その後、脇からゆっくりと閉じていき、この往復を1セットとして“1日あたり3セットを目安”に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「脇から動かすことを意識すること」がポイント。猫背も反り腰もスッキリ整えて、疲れにくく美しい体をめざしましょうね。<ストレッチ監修:上田夕子>