「結婚の話が出そうで出ない…」そんな焦りを感じたことはありませんか?交際が順調でも、いざ結婚となると男性の心に“見えない壁”が立ちはだかることがあるんです。そこで今回は、男性が“結婚をためらう瞬間”を紹介します。
金銭感覚にズレを感じたとき
将来設計に直結する金銭感覚は、結婚を考える上での最大ポイント。例えば、彼が「貯金を優先したい」と思っているのに、あなたが「旅行や外食に惜しみなく使いたい」と考えていたら…。一度の衝突がきっかけで「結婚生活で揉め続けるかも」と不安になり、結婚にブレーキがかかってしまうことがあります。
彼女の“生活力”に疑問を持ったとき
一緒に過ごす中で、掃除や整理整頓、家事のスタンスに大きな差があると、「結婚したら苦労するかも」と彼の頭に警戒信号が灯ります。もちろん1人で完璧にこなす必要はありませんが、最低限の生活力や家事の分担意識を見せるようにしましょう。
家族や友人との関係性に違和感を覚えたとき
結婚は2人だけの問題ではなく、家族や周囲も関わってきます。そのため、彼女の両親や友人との関係がぎくしゃくしたり、自分の家族を否定されるような発言があったとき、男性は「本当にやっていけるのか」と立ち止まってしまうでしょう。逆に、家族を大切にする姿勢や気配りが見えると、一気に結婚が現実的に考えるようになるのです。
結婚をためらう瞬間は、裏を返せば“安心したいポイント”。今回挙げたポイントを意識して歩み寄れば、男性の中で「一緒にやっていける」という確信が芽生えていくはずですよ。