「なんでこの人、恋が長続きしないんだろう?」と感じる男性、意外と少なくないはず。実はそんな彼らにはわかりやすい共通点があるんです。

出会いの段階で気づければ、無駄に心をすり減らさずに済むはず。そこで今回は、飽きっぽくて女性に目がない“恋が続かない男性”にありがちな行動パターンを紹介します。

熱しやすく冷めやすい

最初は全力で盛り上げてくれるけど、デートがマンネリ化してくると急に冷めた態度を見せる。そんな男性は新しい刺激を追いかけるあまり、安定期に入った途端「つまらない」と感じてしまうタイプです。恋愛を続けるには、日常の中での安らぎも大事。そこに価値を見出せない男性との関係は長続きさせるのが難しいでしょう。

常に周囲の女性をチェックしている

飲み会や職場などで、目線がやたら女性に向きがちなのも恋が続かない男性の典型的な行動の1つ。そういう男性は彼女がいても、つい他の女性に意識が向いてしまう“目移り体質”です。SNSのやり取りも含めて、常に複数の女性と関わりを持とうとするので、気持ちが散漫になりがち。当然ながら関係が安定することはないでしょう。

将来の話題を避ける

「結婚は考えてる?」「この先どうしたい?」と聞いても、話をそらしたり曖昧な返事しかしない男性は、真剣な関係を築く意思が薄いと考えられます。深い関係を避けるのは、常に次の女性を探している裏返し。未来を描こうとしない男性と付き合うのは、自分を消耗させるだけかもしれません。

飽きっぽさや女性好きといった性質は、恋愛の初期段階からサインとして表れるもの。

「なんか落ち着かない」「先が見えない」と感じたら、その直感を見逃さないでくださいね。

編集部おすすめ