「君って落ち着く」「元カノとは違う」「守ってあげたくなる」

優しく響くこの3つのセリフ、思わず“特別扱い”されている気がして嬉しくなりますよね!でも、モテる男性ほど“距離を詰めるための常套句”として使っていることも。そこで今回は、そんな“甘いセリフの裏側”に隠された本音を解説します。

「君って落ち着く」は“都合のいい関係”を求めているサインかも

「落ち着く」=「一緒にいて安心する」ように聞こえますが、本命相手に求めるのは安心より“ときめき”。つまり、“癒し枠”として扱われている可能性もあります。気持ちの温度差を感じたら、あえて距離を取って様子を見ましょう。

「元カノとは違う」は“比較で褒めてるだけ”かも

「元カノとは違うね」と言われると特別感がありますが、その主語が“元カノ”の時点で、まだ過去に引きずられているサイン。比較される恋は、いつか疲弊します。本当に「今の私をちゃんと見てくれる人か?」かを冷静にチェックしましょう。

「守ってあげたい」は“優しさに見せかけた支配欲”かも

「守ってあげたい」と言いながら、あなたの予定や交友関係に口を出してくる男性。それは“愛情”ではなく“支配欲”の表れかもしれません。“守る”を理由に自由を奪う男性からは、早めに距離を取った方が良いでしょう。

一見甘いセリフほど、裏には“都合のいい解釈”が隠れているもの。本当にあなたを大切にする男性は、言葉より態度でそれを証明してくれるはずですよ。

編集部おすすめ