今、おしゃれさんがこぞってコーディネートに取り入れているアイテムといえば、ベスト。ファーやキルティングなど、素材はそれぞれだが、いつものコーディネートにプラスするだけで、一気に垢抜けて見える優秀おしゃれアイテム。
ファーベスト×マーメイドスカートで上品に
出典:@_red_sjk
白のふわふわとしたファーベストに、ブラックのマーメイドスカートをあわせた上品な印象のコーディネート。そこに、ボーダーのトップスとスニーカーを合わせることで、カジュアルダウン。
ファーベストで、大人っぽくしたいけど、かっちりした印象にしたくない時にもオススメのスタイリング。ボーダーを取り入れると、春っぽさも演出されるので、春先取りコーデにもピッタリ。
パイピングでトレンドライクなラフコーデ

出典:@_ariiisu_
パイピングのデザインがトレンドライクな印象のベスト。ベストの丈感が長めなので、腰回りやヒップが気になる方でも安心。
淡色アイテムに、デニムを合わせた飾らない雰囲気が可愛いスタイリング。タートルネックとデニムパンツのシンプルな合わせ方でも、パイピングがアクセントになり、おしゃれ見え抜群。普段シンプルな服が多い方は、使いやすいかも!
レイヤードで周囲と差がつくミリタリーベスト

出典:@wear_miho
ベージュカラーと淡いカーキの色合わせが、ナチュラルなミリタリー感を演出。このくらいのトーンなら、淡めカラーで柔らかい印象があり、メンズっぽく見えすぎないので、普段メンズライクを来ない方でも、挑戦しやすいかも。
ベストのサイズ感が大きめなので、中に厚手のニットを合わせても着膨れなのが嬉しポイント。カジュアルコーデやオーバーサイズが好きな方は、ベストも大きめを選ぶのがオススメ。
ラフコーデも一気に格上げ!

出典:@a.__ya
スウェットと白パンツのシンプルなコーディネートも、ファーベストを合わせるだけで、一気に格上げされたお出かけコーデに早変わり。全体的にグレーやホワイトの明るめカラーのスタイリングに、ブラウンのファーベストを合わせることで、締め色効果もバッチリ。
柔らかい印象のまま、コーディネートを引き締めたいなら、濃いめのブラウンがオススメ。
どのテイストがお好み?
生地感やシルエットによって、全体の雰囲気がガラッと変わるベストコーデ。普段のテイストに合わせるも良し、アクセントとして使うも良し。好みのデザインをゲットして、垢抜けたおしゃれさんを演出してみて!
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では、@_red_sjk様、@_ariiisu_様、@wear_miho様、@a.__ya様のInstagram投稿をご紹介しています。