モチモチだったりカリカリだったり、お店によって違う味わいを楽しめるワッフル。クロワッサンとワッフルが混ざった韓国発のスイーツ・クロッフルも見逃せない!
今回は、全粒粉入りクワッフルや食事として食べたいワッフルなど、バリエーションに富んだメニューをピックアップ。
【港区】RACINES
出典:@25icec_
表参道から外苑前に向かって歩くと、都会とは思えないような緑に囲まれた複合施設があり、その1階にあるのが『RACINES』。目の前に広場があり、きれいな自然を眺めながら美味しいワッフルを食べられるのがうれしいポイント。
「クラシックワッフル」は全粒粉が入っていて、口に入れるとサクサク。同時に、発酵バターの芳醇な香りが漂うのだとか。クロテッドクリームとメープルシロップをかけて召し上がれ♡
朝食やランチではベーコンエッグをつけてもいいし、おやつなら「キャラメルアップル ワッフル」や「バナナ ワッフル」をオーダーするのも◎
Information
『RACINES』
《住所》東京都港区北青山3-4-3 ののあおやま1階
《営業時間》Morning 9:00~11:00(L.O. 10:30)
Lunch 11:00~14:00(L.O. 14:30)
Cafe 14:00~17:00(L.O. 16:30)
Dinner 17:00~23:00(L.O. 22:00)
【渋谷区】MUUN seoul 1号店

出典:@seounee
独自のレシピによるトゥンカロンで有名な韓国カフェ『MUUN seoul』。ほかにも様々なメニューを取り揃えていて、スイーツとして人気なのは「シーズンフルーツクロッフル」。こちらも絶品みたい!
ドリンクは「グレープフルーツエイド」や「ミニアップルエイド」など、このまま飾っておきたいようなかわいいものばかり。シュワッと炭酸が効いていてワッフルとの相性も良さそう。店内は本当に韓国のようでフォトスポットもいっぱいだと評判♡同じ神宮前に2号店もあるのでチェックしてみて。
Information
『MUUN seoul 1号店』
《住所》東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 1-E
《営業時間》12:00~18:00
【台東区】FEBRUARY KITCHEN

出典:@_meg_7
古いものと新しいものが混在する浅草で、グリルドサンドイッチや自家製スイーツなどを提供する『FEBRUARY KITCHEN』。クロッフルは、上にかかったゴートチーズが甘すぎず塩キャラメルのような味で、そこに濃厚なバニラアイスやメープルシロップなどいろんな味が混ざって絶品だとか。
お店にはほかにも、キャロットケーキやプリンなど人気のスイーツが勢ぞろいしていて、午後すぐに売り切れてしまうことも。行くなら早めの時間がおすすめ!
Information
『FEBRUARY KITCHEN』
《住所》東京都台東区浅草2-29-6 天野ビル 1F
《営業時間》平日 10:30~18:00(L.O. FOOD17:00 / DRINK17:30)
土日祝 10:30~19:00(L.O.18:00)
【台東区】FUGLEN ASAKUSA

出典:@yone____y
モーニングやお酒も楽しめる浅草の人気カフェ『FUGLEN ASAKUSA』。ノルウェイスタイルのワッフルはモチモチした食感で、薄めだけどしっかりと食べごたえがあるのだとか。さまざまなトッピングが用意されていて、あまじょっぱいのでサーモンや卵などのごはん系にするのも◎
週末は朝8時からコーヒーやワッフルを楽しめるので、休日の始まりに利用しても良さそう。
Information
『FUGLEN ASAKUSA』
《住所》東京都台東区浅草2丁目6−15
《営業時間》平日 9:00~22:00
祝土日 8:00~22:00
いろんなトッピングで楽しんで♪
食事系やデザート系など、トッピングによってさまざまな味わい方ができるワッフル。ふんわりと口の中に広がるしあわせな味を楽しんで♪
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では、@25icec_様、@seounee様、@_meg_7様、@yone____y様のInstagram投稿をご紹介しています。
※記事内の情報は執筆時のものになり、価格変更や販売が終了している可能性がありますので、ご了承ください。