今季トレンドの「カラーソックス」は、コーディネートに取り入れてあげればスタイルのアクセントになる優れもの。でも、カラーソックスの取り入れ方がよくわからない…そんな人も多いのでは?
そこで今回は「カラーソックス」を使ったコーデ例を一挙ご紹介!しっかりカラーソックスをアピールするためのコツも伝授するので是非参考にしてみて!
スニーカーにはアンクル丈が鉄則!
出典:@marin_vvv
スニーカーに合わせる時は、足首までの長さがあるアンクル丈のカラーソックスを選んであげて◎そうすればしっかりカラーソックスがお目立ちしますよ。
鮮やかなグリーンはもちろん、カラーソックスは白基調のスタイルに合わせてあげると引き立つはず。
サンダルはソックスが見えやすいものを

出典:@marin_vvv
夏場に大活躍するサンダルにもカラーソックスはおすすめ♡特に足の甲がざっくり開いた穴あきサンダルを合わせてあげれば、そこからカラーソックスがチラ見えするので、アクセントになったスタイル楽しむことができます!
そのほか、メッシュサンダルやグルカサンダルと合わせてあげても、隙間から見えるカラーソックスがワンポイントになるはず。
夏場はメッシュ素材が最適!

出典:@marin_vvv
夏場はメッシュ素材のカラーソックスを使用してコーディネートを組むのもいいかも。風通しが良く、蒸れにくくなっているので、夏場に靴下をあまり履きたくない…なんて人にもおすすめできる着こなしです。
画像のようにサンダルに合わせるほか、スニーカーやスリッポンに合わせてみてもいいかも!メッシュ素材のカラーソックスはコーディネート全体がカジュアルでポップな印象に仕上がります。
ラメ入りで足元を華やかに♡

出典:@marin_vvv
先ほど紹介したのはメッシュ素材でしたが、こちらはラメ入りのまた違った生地感のカラーソックス。ラメ入りのカラーソックスはスタイルを甘く見せてくれるので、ガーリーなコーディネートに合わせるのが特におすすめ◎
レースやシフォンなどの甘めなファッションアイテムに合わせるときは、足元に輝くラメ入りカラーソックスを合わせてみて。
気になるコーデは見つかった?
「カラーソックスの着回し術」はいかがだったでしょうか?カラーソックスにも生地感やカラー、丈感に様々なラインナップがあるので、コーディネートを組むときは気にしてみてください!
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では、@marin_vvv様のInstagram投稿をご紹介しています。