夏に取り入れたいカラーと言えば爽やかなグリーン。今季人気がじわじわ高まっているようで、お店でもグリーンのアイテムをよく見かけるようになった。
今季注目のグリーンですが、緑って派手かも…そう思ってしまう人も多いはず。でも、グリーンといっても濃さや明度にさまざまな種類があるんですよ。そこで、今回はグリーンのアイテムを取り入れた着こなしを4つご紹介。自分好みのグリーンにもきっと出会えるはず…参考にしてみて。
馴染みやすい【くすみグリーン】
出典:@na_na_012
最初に紹介するのは、優しい色味が特徴のこちらの“くすみグリーン”。淡い色味なのでとにかくどんなコーディネートにも馴染みやすいのが魅力です。どんな人も抵抗なく取り入れやすい柔らかな淡色カラーになっており、グリーンコーデに初挑戦の人におすすめしたい色味です!
ホワイトやクリーム系の淡色のボトムスと合わせてあげると、イマドキなコーディネートに仕上がります。
深みのある【ディープグリーン】

出典:@na_na_012
次に紹介するのは、明度が低い渋色“ディープグリーン”。深みのある落ち着いたカラーは、コーディネートを引き立たせる魅力的なカラー。ファッションに取り入れてあげれば、被りにくい個性派スタイルが簡単に組めてしまいます。
今季はスカートやパンツに、この色味のものを見かける人も多いはず。注目度が上昇中のカラーです。
ビビッドな【エメラルドグリーン】

出典:@na_na_012
次に紹介するのは、明度の高い艶やかな“エメラルドグリーン”。明るくビビッドなグリーンは、コーディネートのアクセントにぴったりな差し色カラー。シンプルなスタイルに合わせてあげるのがおすすめです。
ビビッドなグリーンカラーを取り入れてあげるときは、グリーン1色のファッションアイテムをプラスするよりも、白×ライトグリーンの画像のストライプシャツのように、多色使いのアイテムを取り入れてあげる方が馴染みやすいですよ。
抹茶のような【オリーブグリーン】

出典:@na_na_012
最後に紹介するのは、落ち着いた色味が特徴の“オリーブグリーン”。抹茶のような暗い黄緑カラーで、取り入れてあげると、スタイルが大人っぽく見えるカラー。被りにくいグリーンカラーで着こなしにもこなれ感がプラスされます。
少し暗めなカラーなので、トップスに取り入れる時には、顔まわりに明るい白を取り入れるのを忘れずに。明るい色も入れてあげるだけで血色感がアップ!
“グリーン”を取り入れたコーデを楽しんで!
グリーンにも明度や濃さによってさまざまな違いがあることがわかった人も多いのでは?今年の夏は注目のグリーンカラーを使っていつもとは一味違ったスタイルも楽しんでみてください!!
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では、@na_na_012様のInstagram投稿をご紹介しています。
※記事内の情報は執筆時のものになり、価格変更や販売が終了している可能性がありますので、ご了承ください