あんこの甘さとバターの塩気、その甘じょっぱさに中毒者続出!近年では「あんバターサンド」がカフェやベーカリーの定番メニューにもなってきているみたい。そこで、今回は都内で食べられる美味しいあんバターサンドをご紹介。
東京の美味しいあんバターサンド5選
【台東区】Pretty Good
出典:@diamante_aki浅草橋駅から徒歩で8分ほどのところにあるカフェ『Pretty Good』。カウンター席やソファ席、ペットOKのテラス席などがあり、ゆったりくつろげると好評。
ドーナツが名物のこちらのお店、あんバターサンドに使われているのは、なんとパンではなくドーナツ!分厚いバターが濃厚な味わいで、ボリューム感もあって食べ応えは抜群なんだとか♡あんこは粒がしっかりしていて、豆感も楽しめるみたい!
この満足感、あんバター好きにはぜひとも堪能して欲しい…!
Information
《住所》東京都台東区柳橋2-20-13 HOTEL OUROUR 1F
《営業時間》9:00~18:00
《定休日》年末年始(不定休)
【新宿区】elm green coffee

神楽坂駅から徒歩で約5分、住宅街に佇む隠れ家的なムードのカフェ『elm green coffee』。グリーンを基調とした北欧風の店内は、温かみがあって素敵なんだとか♡
コーヒーが美味しいことで有名だけど、「自家製あんバター&マスカルポーネ」も人気なんだそう!ふっくら優しい甘みのあんこと、コクのあるバターが絶妙にマッチ。塩気のあるマスカルポーネがアクセントになっているんだとか♡カリカリ・もっちりのバゲットとの相性も抜群みたい◎
美味しいコーヒーと一緒に味わいつつ、ほっこりと居心地のいい空間にも癒されてみて♡
Information
《住所》東京都新宿区赤城下町10
《営業時間》【水~土】10:30~18:30【日】10:30~17:30
《定休日》月曜日、火曜日
【目黒区】WR.

学芸大学駅から徒歩3分ほどのところにある『WR.』。コンクリートの壁と大きな窓が印象的で、無機質でなんともシックな雰囲気。
クラフトビールとスペシャルティコーヒーが楽しめるお店として知られているけど、金曜日限定で提供される「あんバタースコーン」も絶品なんだとか!分厚いスコーンにバターと粒あんをたっぷりと挟んでいて、満足感もばっちりと好評。ころんとしたフォルムも可愛い♡
おしゃれな空間で至福のひとときを過ごしてみて。
Information
《住所》東京都目黒区鷹番3-5-7 MT357 1F
《営業時間》8:30~22:30
《定休日》不定休(公式Instagramで告知)
【杉並区】あずきパーラー

西荻窪の『一軒家カフェ&サロンhana』にある『あずきパーラー』。昭和テイストで和の趣があり、まるで友達の家に遊びに来たかのような懐かしさを感じられるのだそう!
こちらのお店ではあずきスイーツや酵素玄米など、体に優しいメニューを提供。画像の「あんバターブレッド」は、上質な北海道大納言と金時豆を混ぜた特製あんこをサンドした一品。フレッシュなバターとラム酒の香り、ピンクソルトの塩気がマッチして、リピートしたく美味しさなんだとか◎
パンはふわふわの白パンと、パリもちのソフトフランスから選べるのも嬉しい!ぜひ堪能してみて♡
Information
《住所》東京都杉並区松庵3-37-2 1F
《営業時間》11:30~18:00(5月~9月は11:30~18:30)
《定休日》月曜日、木曜日
【渋谷区】GREEN THUMB

定番の食パンからおかず系の惣菜パン、フルーツサンドなど、ありとあらゆる絶品パンが揃う渋谷のベーカリー『GREEN THUMB』。
そんなパンの名店の中でも、1番人気なのがこちらの「あんバター」。
購入したパンは、近くにある系列店『WHITE GLASS COFFEE』に持ち込んで食べることができるそう。極上コーヒーと一緒に味わってみて♡
Information
《住所》東京都渋谷区桜丘町28-9
《営業時間》8:00~19:00
《定休日》不定休
冬にぴったりな甘さと満足感!
甘いものやボリューム感たっぷりのグルメが、より美味しく感じる今の季節。都内のカフェやベーカリーで、ぜひともあんバターサンドを食べ比べしてみて!
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@diamante_aki様、@daisuke_cafe_tour様、@agucafe.wakayama様のInstagram投稿をご紹介しています。
※記事内の情報は執筆時のものになり、価格変更や販売が終了している可能性がありますので、ご了承ください。