男前インテリアの中でも工業的要素を取り入れた、インダストリアルインテリア。さまざまな要素を融合させて、無骨な雰囲気を作り上げるのが特徴です。

今回は、インダストリアルインテリアの色選びや素材選び、どんなアイテムを取り入れたらいいのかなどを、RoomClipユーザーさんの素敵なお部屋とともにご紹介していきます。



締め色に黒を

インダストリアルインテリアにおいて、重要になってくるカラーが、黒です。主張の強い黒ですが、その分、ポイント使いだけでも、お部屋の雰囲気を引き締めてくれます。黒い小物を取り入れてみたり、壁の一部を黒にしてみたりするだけでも、作りたいスタイルに一気に近づけるんです。


■まずは小物から

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツの画像はこちら >>


黒を使ってみたいけど、いきなり面積の大きいものに取り入れるのは、勇気がいりますよね。そんなときは、こちらのユーザーさんのように、額縁や植木鉢など、小物で黒を取り入れるのはどうでしょう。存在感の大きいのが、黒の特徴です。ほんのワンポイントだけでも、お部屋の印象をグッと変えてくれること、間違いなしです。


■家具で取り入れる

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:banbiさん


お部屋の印象を左右する家具で、黒を取り入れれば雰囲気倍増。黒なら比較的、どんなスタイルとも相性がいいので、少しづつスタイルを変更していきたいときも、便利な色です。こちらのユーザーさんは、木製のダイニングテーブルに、黒がポイントのイスをコーディネート。お部屋全体の黒の足し引きも、とっても美しいです。


■壁で取り入れる

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:mochaさん


面積の大きい壁に黒を取り入れれば、一気にお部屋を引き締めることができます。こちらのユーザーさんは、黒板クロスを使って、壁の一面を黒にされています。黒い家具や、照明、巾木まで、バランスよく黒を取り入れられていますね。



取り入れたい素材はコレ!

インダストリアルインテリアでは、色に続いて重要になってくるのが、素材です。男っぽさがあふれるごつごつした素材や、工場っぽい素材、年季の出る素材などを取り入れると、より雰囲気がアップするでしょう。


■金属

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:yupinokoさん


スチールやアイアンなどの金属は、強めインテリアにはぜひ、取り入れたい素材です。ただ、一から大きな家具などをそろえるのは、ちょっと大変。そこで参考にしたいのが、こちらのユーザーさん。収納にワイヤーバスケットを使用されています。これだけでも十分存在感を発揮してくれるのが、よく分かりますよね。


■コンクリートやレンガ

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:MAACOさん


ごつごつ感たっぷりの、コンクリートやレンガ。家の中に本物を取り入れるのは難しいですが、壁紙なら、気軽にその質感を楽しめます。こちらのユーザーさんも、お部屋にコンクリートとレンガの壁紙を、両方取り入れられています。レンガも黒基調のものなら、さらに男っぽさが増しますね。


■足場板

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:masamay17さん


足場板には、使いこんだからこそ出る味というものがあります。そういった味のある木材が、インダストリアルインテリアには、ぴったりなんです。こちらのユーザーさんは、足場板を使ったダイニングテーブルをオーダー購入されています。脚もアイアンで、まさに、インダストリアルインテリアのために作られた家具ですね。



キーワードはむき出し!?

「インダストリアル=工業的」という意味からのイメージのひとつとして、工場の内装のようなものがあります。工場の内装といえば、いろいろなものがむき出しになっているイメージありませんか?インダストリアルスタイルでは、そんなむき出し感を表現することが、よくあるんです。


■むき出しの配管

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:Chiakiさん


おうちを造る段階やリノベーションなどで、あえて配管をむき出しにすることもあるようですが、それをできる方は限られてますよね。そこでどなたでもできるのが、塩ビパイプを使ったDIY。こちらのユーザーさんのように、バルブなどを付ければ、さらに本格的に。ディスプレイや、棚などさまざまな使い方ができます。


■むき出しコンクリート

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:ranranさん


取り入れたい素材でもあったように、インダストリアルインテリアなお部屋では、コンクリートがむき出しになっているような壁紙を貼られていることが多くあります。こちらのユーザーさんもその一人。シンプルな中に、リメイクされた木箱や、DIYされたベッドなど、木の温かみも感じられるお部屋ですね。



工場系家具で雰囲気倍増

工場や事務所などで使われているようなアイテムをお部屋に取り入れれば、より「インダストリアル=工業的な」雰囲気を堪能できます。最後に、そんなアイテムを取り入れられているユーザーさんの、本格的なお部屋をご紹介します。


■ロッカー

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:macaさん


思わず「あーこんなの見たことある」と言ってしまうような、会社や学校などに置いてあるロッカー。実はこちらは、ユーザーさんがクローゼットの扉を、ロッカー風にリメイクしたもの。まるで、本物にしか見えませんよね。それが、おうちに溶け込んでいること自体に、ユーザーさんのセンスのよさが感じられます。


■レザーソファ

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:KOMAさん


会社の応接室に置いてあるような、重厚感あふれるレザーのソファ。年月が経つにつれて、ビンテージ感が出るので、インダストリアルスタイルにはもってこい!のアイテムです。お部屋の雰囲気をさらに、格上げしてくれますね。


■事務机と書類棚

カッコよすぎる!!インダストリアルインテリアを作るコツ
撮影:AKO.67さん


こちらのユーザーさんは、事務所に置いてあるような、味のある机や書類棚をお部屋に置かれています。まるで、タイムスリップしたような感覚になりますよね。置いてあるものひとつひとつに、ユーザーさんのこだわりが感じられます。

インダストリアルインテリアは、さまざまな素材の組み合わせで生まれます。そのため、今のインテリアからの移行も、少しずつアイテムを足していくことで、雰囲気を変えていくことができます。ぜひ、自分流のインダストリアルインテリアを見つけてみてくださいね。



執筆:yuchikrat
編集部おすすめ