工業風という意味を持つインダストリアル。実用的で、どこか無骨で頑丈な印象を受ける素材を取り入れているのが、インダストリアルインテリアの特徴です。

今回は、そんなインダストリアルテイストを取り入れている、キッチンに注目。男前なキッチンは、調理時間をスタイリッシュに演出してくれそうです。



インダストリアルテイストのキッチンとは

インダストリアルテイストのキッチンと聞いても、どんなキッチンなのかイメージがつかない方もいらっしゃるかもしれないですね。そこで、まず最初に、イメージの違う、3つのインダストリアルテイストのキッチンを見ていきましょう。共通点は、シンプル・黒・木材・ステンレスです。


■黒と小物で男前度をプラス

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチンの画像はこちら >>


海外のようなこちらのキッチンは、ホワイトを中心とした清潔感あふれる雰囲気が魅力。そこにインダストリアルテイストをプラスしているのが、窓枠やタイルの目地などで使っている黒の色と、エジソンバルブです。調理台や調理器具のステンレスのシンプルさも、かっこいいですね!


■DIYで味のある空間に

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチン
撮影:MmeetsNさん


インダストリアル感の強い、キッチンカウンターのモルタル天板は、DIYされたものとのこと!とても味がある仕上がりになっていますね。そこに置かれた食材や道具の収納にも、あえていろいろな素材の物を使うことで、無造作感が出ています。まとめてあるところと、抜け感を出すところのバランスが絶妙です。


■モノトーンをメインに

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチン
撮影:no-No.さん


モノトーンをメインにまとめられたキッチンは、とてもすっきりとして見えますね。モノトーンのキッチンは、モダンな印象になりやすいですが、そこに無機質なステンレスの雑貨と木材を多く取り入れることで、インダストリアルテイストのキッチンとなっています。



木材を多く使ったインダストリアルキッチン

次に、木材を多く使った、インダストリアルキッチンを見ていきましょう。木材を使ってもナチュラルな雰囲気にならないのは、古材風の落ち着いた色の木材を使っていたり、無機質なものと組み合わせたりしているため。RoomClipユーザーさんたちのテクニック、参考になりますよ。


■目を奪われる壁収納

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチン
撮影:swaro109さん


キッチン道具が吊り下げられている木材の壁は、シンプルなのに目を奪われるインパクトがあります。実用性を重視した、まさにインダストリアルな収納ですが、とても美しいですね。いろいろなグッズに合わせた、計算された収納、見習いたいです。


■木材の存在感を際立たせる

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチン
撮影:ORANGEHOUSEさん


木目のキッチンカウンターと、天井にある重厚感のある梁が、とても印象的なこちらのキッチン。シルバーの冷蔵庫や黒い床のように、無彩色を大きな面で使うことによって、色味のある木材の存在感が際立つのですね。窓から光が入ることで、あたたかみも感じる、気持ちよく過ごせそうなキッチンです。


■インダストリアルらしい素材と組み合わせて

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチン
撮影:renovelifeさん


こちらのキッチンは、木目のキッチンカウンターにステンレスの天板、さらにそこにコンクリートとタイルの壁、そして壁にはアイアンバーと、インダストリアルの要素を詰め込んだかのよう!そのすべてのバランスが完璧ですね。ユーズド感のあるフライパンやスキレットの存在感も◎です。


■自作で使いやすさアップ

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチン
撮影:macaさん


自作されたという、木材でできたキッチンカウンター。細かく仕切られた棚が、使い勝手がよさそうです。目立つウォールシェルフの上に、レトロな雑貨が置かれているため、調味料などが置いてあっても、生活感をあまり感じさせませんね。天板のタイルとの色の合わせ方、木箱の使い方、勉強になるところばかりです。



配管を活かしたインダストリアルキッチン

最後に、インダストリアルスタイルでよく取り入れられる、配管を活かしたキッチンを見ていきましょう。もともとキッチンは、配管が多い場所。それを隠すのではなく、あえて見せることで、スタイリッシュな空間になるんです。


■電気の配線を壁にはしらせて

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチン
撮影:berryさん


棚の右横の下から上に、そしてタイルの壁の上辺に沿ってはしる、銀色の管。電気の配線を壁の中にいれず、あえて見せるようにしてあるんです。

サブウェイタイルの雰囲気ともぴったりで、スタイリッシュですね。手前の照明や棚の支えもアイアンで統一されているのも、ポイントです。


■むき出しの天井と配管でかっこよく

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチン
撮影:aaniさん


天井の太い配管が、アクセントとなっているこちらのキッチン。電気の配管もむき出しのコンクリートの天井に設置されていて、とにかくかっこいいの一言です。また、壁一面に真っ白なタイルが貼られたことで、上品さもありますね。ミックス感が楽しい、大人の遊び心を感じるキッチンです。


■ガス管でウォールラックを

調理時間もスタイリッシュに☆インダストリアルなキッチン
撮影:yupinokoさん


ジャンクさも持ち合わせた、インダストリアルらしさでいっぱいの、キッチン背面。そこでウォールラックの支えとして使われているのが、ガス管です。ガス管は強度があるので、このように使っても安心。アイディアしだいでいろいろ使えるガス管は、インダストリアルインテリアを作りたいときには、強い味方ですよ!

インダストリアルキッチンを見てきました。男前という一言では片付けられない、いろいろな顔を持ったインダストリアル。素材の組み合わせ方、アクセントのつけ方など、ぜひ参考にして、自分らしさのあるインダストリアルキッチンを作ってみてくださいね。



執筆:yellowtoys
編集部おすすめ