さまざまなモノを収納できて、中身を隠せる引き出しはとっても重宝しますよね。そんな引き出し収納が100均商品で作れるとしたら、ちょっと気になりませんか?今回はRoomClipユーザーさんが100均商品で作る、ちょっと便利でおしゃれな引き出しDIYをご紹介したいと思います。



ぴったりフィットで簡単DIY

引き出しを一からDIYするのはなんだか難しいイメージがありますよね。実はそんな悩みを解決してくれる材料やアイディアが、100均にはあるんです。特に加工が最低限ですむ「ぴったりフィット」のアイテムは、DIY初心者のみなさんの助けになってくれること間違いなしです。


■木箱+タッパー

ちょい足し収納から本格派まで!100均商品で引き出しDIYの画像はこちら >>


3つ並んだキュートなリボン付きの引き出し。こちらはセリアの木箱とタッパーのぴったりフィットで作られたものです。横幅はぴったりなのに対して、上には引き出しやすいようにしっかり空間が確保されています。細かいものの収納にとっても役に立つアイディアです。


■ウッドボード+ブリキケース

ちょい足し収納から本格派まで!100均商品で引き出しDIY
撮影:Hapiful...さん


セリアのウッドサインボードで作られた枠組みに、仕切り板を入れると、ブリキケースが4つぴったりフィット。なんとも男前でカッコいい引き出しです。ALL100均材料とは思えない完成度です。



あんな場所やこんな場所にもDIY

引き出し収納は、チェストタイプなどの独立したものだけではありません。ちょっとした隙間や何かの裏側などにも作ることができるんです。しかも、収納は増えるのに、場所をあまりとらない便利なDIYです。難しい枠組みも必要ないので、いいことだらけです。


■ダイニングテーブルの裏に

ちょい足し収納から本格派まで!100均商品で引き出しDIY
撮影:littlejoyさん


食事中に出し忘れた箸や、スプーンなどを何度も取りに行くのってけっこう面倒くさかったりしますよね。こちらのユーザーさんはダイニングテーブルの裏に引き出しを作成し、そんなストレスを解消。

小分けトレイをそのまま引き出しにされているので、整理整頓もバッチリです。アイディアが詰め込まれた素晴らしいDIYです。


■リビングテーブルの裏に

ちょい足し収納から本格派まで!100均商品で引き出しDIY
撮影:urucotoさん


こちらのユーザーさんは、リビングテーブルの裏側に引き出しをDIYされています。驚くことに引き出しのレールとして使われたのは、壁面ディスプレイに使うウォールバーです!!こういった使い方を発見できることがスゴイですよね。生活感のでるリモコンなどを収納でき、お部屋がスッキリ見えること間違いなしですね。


■ソファの下にも

ちょい足し収納から本格派まで!100均商品で引き出しDIY
撮影:yuuさん


収納上手なユーザーさんは、収納を作るのもとっても上手です。こちらのユーザーさんは、ソファの下に100均のプラかごで引き出しをDIYされています。プラかごなら軽いので、引き出すのも簡単ですよね。板を張り付けてしまえば、見た目も立派な引き出しに大変身です。


■オープン棚に

ちょい足し収納から本格派まで!100均商品で引き出しDIY
撮影:m0y0さん


こちらのユーザーさんは、さらに軽い段ボールボックスを引き出しに使用されています。段ボールなら滑りもよく、もともとの家具を傷つけることもないですよね。まるで始めからそこにあった引き出しのように、とても上手にDIYされていますね。



組み合わせの技術とセンスがすごい!!

100均DIYでは、商品と商品の組み合わせがポイントになってくると思います。そんな組み合わせを、本当に上手く見つけてくださるのがRoomClipユーザーさんです。最後にユーザーさんたちのセンスあふれるアイディアDIY作品をご紹介したいと思います。


■おかもち風引き出しBOX

ちょい足し収納から本格派まで!100均商品で引き出しDIY
撮影:N-Factoryさん


とても味のあるおかもち風の引き出しボックス。カッティングボードや木製ボックスを上手に組み合わせてDIYされています。すべて同じ引き出しにするのではなく、仕切り付きのボックスを組み込むあたりさすがです。持ち運びもできるので、さまざまな用途に使えそうですよね。


■蓋も立派なDIY材料に

ちょい足し収納から本格派まで!100均商品で引き出しDIY
撮影:haru_さん


雑貨も飾れるチェスト風の引き出しDIY。引き出しに使用したボックスの蓋を、チェストのサイド部分の土台として使用されています。お部屋のワンポイントになるようなDIY作品ですね。


■アートな家具

ちょい足し収納から本格派まで!100均商品で引き出しDIY
撮影:swaro109さん


こちらのアーティスティックな引き出しDIYは、もはや立派な家具といってもいいぐらいの作品ですね。ラベル以外すべて100均商品で作られているということが驚きです。すのこや、板材を組み合わせれば、ここまで大きなものも作れるんですね。

いかがでしたでしょうか?どれも100均商品で作っているとは思えない、完成度の高い作品ばかりですよね。ぜひ今回ご紹介した作品を参考にして、引き出しDIYに挑戦してみてください。



執筆:yuchikrat
編集部おすすめ