限られた空間で水回りの対策や収納の確保など、悩みどころが多い洗面所インテリア。特に歯磨きアイテムって、どう置いたらいいか難しいですよね。

毎日使うから手に取りやすく、それでいて清潔さも保ちたいと思うと、便利なアイテムが必要になってきます。そこで今回は、歯磨きコーナーで使えるアイテムをご紹介します!



人気の陶器歯ブラシ立て

まずご紹介したいのは、100均から雑貨屋さんまで、いろいろなショップで売られていて人気の陶器、歯ブラシ立て。コンパクトでかわいらしい見た目ながら、きちんと歯ブラシも固定してくれる優れものです。すっきり洗練された歯磨きコーナーには、欠かせないアイテムですよ♪


無印良品は色も豊富

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台にの画像はこちら >>


シンプルで洗練されたアイテムが人気の無印良品では、もちろん陶器の歯ブラシ立てもそろっています。色も選べて歯ブラシと合わせれば、完成度も高まりますね。ミニマムなデザインで、すっきり美しい見た目です。


■Francfrancはデザインもかわいい

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台に
撮影:t.a.k.a.k.uuumさん


モノトーンが印象的なこちらの実例では、プリントされたデザインがかわいいFrancfrancのアイテムを使用しています。ただ真っ白なだけではなく、少し遊び心を感じる"Mine"と"Yours"という英字は、ご夫婦やカップルにぴったり。思わずキュンとしてしまいそうです♡


■ダイソーでも手に入る!

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台に
撮影:Ma-3さん


陶器の歯ブラシ立ては、100均でも手に入るのがうれしいところです。手書き風の文字やイラストがプリントされたこちらの歯ブラシ立ては、ダイソーで購入されたそう。動物のデザインはお子様にも喜んでもらえそうですね。



他にもあるおしゃれな歯ブラシ立て

見映えバッチリな歯ブラシ立ては、まだまだたくさんあります!素材にこだわりがあったり、引っかけることで省スペース&汚れ防止になったり、どれも機能性とデザイン両方ばっちりの商品たちです。

理想のテイストや使えるスペースの大きさに合わせて選ぶのも、楽しそうですね♪


■家の形をしたIDEEの歯ブラシ立て

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台に
撮影:fukoさん


まるでディスプレイのような、家の形をした雑貨?と勘違いしてしまいそうなこちらの歯ブラシ立ては、IDEEの商品。カラフルでミニチュアなおうちのかわいらしさにうっとりしてしまいます。歯磨き粉のデコレーションも完成度が高く、もはや歯磨きコーナーには見えません。


■珪藻土が便利

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台に
撮影:ririさん


薄い色調で、ホワイトの洗面台によくなじんでいる、こちらのアイテム。Soilの歯ブラシスタンドで、珪藻土なので水アカやカビなどの心配が解消できるそうです。人気の珪藻土アイテムに、歯ブラシ立てがあったとはうれしいかぎりですね♪ 色合いが、ほんわりやさしいのも素敵。


■引っかけてかしこく!

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台に
撮影:furikurirennziさん


洗面台に物を置くスペースがなかったり、台の上に直接物を置くのに抵抗がある方には、壁に取り付けるタイプの歯ブラシ立てがおすすめ。こちらのユーザーさんはオテルのマジックシートフック ハブラシホルダーを使って、ご家族の歯ブラシを壁に引っかけています。省スペースかつ、清潔さも保てて一石二鳥ですね。


■デザイン重視でシックに決める

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台に
撮影:harmaaさん


こちらの実例で使われているSALUSのトゥースケアラックは、ホテルライクでシックな雰囲気の洗面所インテリアにぴったり!シルバーに輝くデザインが、都会的でかっこいいですね。他のアイテムも同様のテイストでそろえられていて、旅行先のような、ラグジュアリーな気分が味わえる洗面所になっています。



コップもいろいろ使えそう♡

歯磨きコーナーに使えるアイテムで充実しているのは、歯ブラシ立てだけではありません!コップもいろいろ工夫の施されたアイテムが販売されていて、洗面所インテリアを助けてくれます。

デザインももちろん洗練されていて、見た目の美しさはばっちりですよ♡


■歯ブラシ立てがついていて便利

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台に
撮影:naonao_123さん


歯ブラシ立てを兼ねた歯磨きコップという、使い勝手バツグンのアイテムがこちら、Like-itのスタンドマグです。洗面台の隅に並べて置いて、すっきり♡驚きなのが、コップのふちがカーブ状なので飲み口を下につけることなく、逆さに立てて水切りできるという機能性。便利さ・衛生面どちらもありがたいアイテムです。


■スペース節約にばっちり

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台に
撮影:--Yu--Chi--さん


洗面台ではなく、壁にコップをくっつけるという選択肢もあります。SANEIのマグネットコップは、壁に吸盤をつけて、コップをマグネットで着脱するというアイテム。こちらの実例のように、洗面台の上をきれいに保ってくれます。倒す心配もなくて安心ですね。


■清潔さ重視ならこれ!

歯磨きアイテムをグレードアップ!洗練された洗面台に
撮影:3838さん


飲み口をつけず水切りをするのに、PLYSのタンブラーが活躍してくれます。コップを横置きという、とてもかしこいアイデア商品ですね。ホワイトとブラックで、モノトーンな印象に仕上がっているのも魅力的です。

難しい洗面所インテリアも、アイテムを上手に使えば洗練された空間に。今回ご紹介した、歯ブラシ立てや歯磨きコップなどの魅力的な商品を使って、ぜひウットリするような、歯磨きコーナーを完成させてくださいね。



執筆:Moko
編集部おすすめ