ダイソーの時計は、腕時計も置時計もそのデザイン性の高さで人気があります。今回は、それらの時計の中から、RoomClip内で見かけることが多い「ライト付目覚まし時計」に注目。

キッチンとバスルームで使っている実例と、雑貨と合わせて飾っている実例をご紹介したいと思います。



ライト付き目覚まし時計とは

ダイソーのライト付き目覚まし時計は、シンプルなフォルムに見やすい文字盤がついているのが特徴です。どこに合わせても絵になるその見た目は、100円ショップのものとは思えないクオリティだと評判なんですよ。


■種類が豊富で機能面も◎

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計の画像はこちら >>


ライト付目覚まし時計は、長方形、正方形、円形の三種類の形があります。カラーは、白、黒、赤、黄緑で、長方形の時計だけは、ライトグリーン、ライトブルー、グレーの色展開があります。カラーについては店頭で確認してみてくださいね。デザインと機能性を両立した目覚まし時計は、男前な部屋にもよく似合いそうです。



キッチンで使おう!

キッチンは時間を気にしながら動くことの多い場所なので、手元に時計があるととても便利です。ダイソーのライト付目覚まし時計は小さいので、ちょっとしたスペースに置けるのもいいですね。


■モノクロが雑貨とマッチ

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計
撮影:emiさん


カフェ風にまとめられたキッチンの棚の中に、ダイソーの時計が置かれています。いくつも置いてある白地に、黒の横文字が書かれた雑貨と時計がマッチしていて、インテリア性もバツグン!この位置なら、シンクを使いながらすぐに時間も確認できますね。


■黒の時計を塩系のキッチンに

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計
撮影:yukoさん


黒地に白の文字盤の目覚まし時計は、アイアンなどを使った塩系のキッチンによく似合うかっこよさがあります。シンプルながら存在感のある時計なので、物が並んでいる中に置いてあっても、ぱっと目に入りますね。

生活感がありつつもおしゃれなキッチンで、憧れます!


■ナチュラルキッチンにはグレーを

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計
撮影:Emiさん


ガラスと木材で、さわやかさを感じるキッチン。グレーはやわらかい印象を受けるので、このようなナチュラルなキッチンで使うのにはぴったりですね。カトラリーなどと一緒に置いてあっても邪魔にならないサイズ感も、物が多くなりがちなキッチンでは、うれしいポイントです。



バスルームで使おう!

バスルームも、朝の身支度のときなど時計が欲しくなる場所ですね。ダイソーのライト付目覚まし時計は、そんなバスルームでも活躍してくれますよ。バスルームのインテリア性アップにもつながるかもしれません。


■黒で雰囲気を引き締める

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計
撮影:mikiさん


タワーになっている収納棚に、ダイソーの時計が置かれています。ホワイト中心のコーナーにあえて黒の時計を置くことで、全体の雰囲気が締まって、クールなイメージが強くなっていますね。狭いスペースを活用するための棚とのことですが、余計なものを置いていないので、広々として見えます。


■ライトブルーで可愛らしく

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計
撮影:mokomoccoさん


バスルームの棚の上に、洗濯用洗剤やフェイクグリーンと並べて置いてある、ライトブルーの時計。すっきりとした印象は保ちつつ、そのカラーが、棚の上に可愛らしさをプラスしてくれていますね。西海岸インテリアなどにも似合いそうです。


■ポップなインテリアにも

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計
撮影:risa.さん


ブルーのアクセントクロスがあざやかな、バスルーム。置いてあるサインも含め、ポップな空間となっています。そして、ダイソーのスクエアの目覚まし時計にも、そんなバスルームにぴったりのポップさを感じませんか?シンプルだからこそ、インテリアとの合わせ方によって、時計自体の印象も変わるのですね。



雑貨と合わせて飾ろう!

最後に、雑貨と合わせて飾られている、ライト付目覚まし時計を見ていきたいと思います。インテリア雑貨としても楽しめるデザイン性の高さを、改めて感じる実例ばかりですよ。あなたなら、どんな雑貨と合わせますか?


■北欧雑貨とともに

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計
撮影:necocoさん


北欧雑貨とともに、グレーカラーのダイソーの目覚まし時計が置かれています。ほっこりとした雰囲気に、やさし気なグレーカラーがよく合いますね。ここに置かれていると、100円ショップの時計だとはとても信じられないほど!余白を大事にした雑貨の並べ方も参考になります。


■懐かしさのある雑貨とも相性バツグン

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計
撮影:Oliveさん


1つ1つをじっくり見たくなる、昭和レトロな雑貨やぬいぐるみが並べられたコーナーに、一緒に並んでいるダイソーの目覚まし時計。どこか昔のテレビを思わせるフォルムのためか、まったく違和感を感じさせませんね。雑貨としても時計としても使えるこの時計、色違いでそろえたくなるユーザーさんも多いようです。


■男前なコーナーに

プチプライスの優れもの!ダイソーのライト付目覚まし時計
撮影:chobiさん


黒の目覚まし時計は、こんな男前なコーナーに置いてあっても存在感がありますね!白の文字盤が、いいアクセントにもなっています。エアープランツやバーボンのボトルなどとの合わせ方も、真似してみたいかっこよさです。隣に置かれているブックライトも、ダイソーのものだそうですよ。

ダイソーのライト付目覚まし時計を使った実例をご紹介してきました。今回は、時計があると便利なキッチンとバスルームに注目しましたが、もちろん他の場所でも、この時計は活躍してくれます。ぜひ、インテリアに取り入れてみてくださいね。



執筆:yellowtoys
編集部おすすめ