ポップで明るい印象ながら、ほどよいヴィンテージ感が落ち着きと大人っぽさも演出してくれる「アメリカンダイナーテイスト」。こなれ感もかもしだす、まさに大人のためのインテリアテイストです。
壁をアップデートして楽しむ☆
まずご紹介するのは、壁を利用したアメリカンダイナーテイストのデコレーション実例です。気軽にペタペタとアメリカンダイナーテイストのアイテムを貼ると、一気にムードがアップしますよ。
■枠をうまく使って、まとめてみて
大きな枠を中心に、ポスターや看板などをディスプレイしている実例です。「コカ・コーラ」のポスターや「OPEN」の文字がカフェ風のイメージもありますね。大きな枠をセレクトすることで、空間がほどよくまとまります。
■赤いアイテムを集合させて

アメリカンダイナーのメインカラーともいえる、「赤」。そんな赤いアイテムを一ヶ所にまとめた実例です。ヴィンテージ感のある壁紙が、雑貨を引き立てていますね。3coinsで購入したというライトが、大人っぽいアクセントになっています。
■どこを見ても、楽しい♡

ファニーなイラストやかっこいいラベルデザインのものなど、さまざまなものを飾っている実例です。1つ1つがインパクトあるデザインで、見ていて飽きませんね。カウンターの上部に設置することで、「ダイナー感」がさらにアップしています。
アメリカンダイナーテイストの雑貨を手づくり
続いてご紹介するのは、アメリカンダイナーテイストの雑貨を手づくりした実例です。ロゴの入れ方なども、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■100均リメイクで

100円ショップのタルト型をベースに作ったという王冠風オブジェです。普通サイズの王冠よりもずっと大きいので、存在感がありますね。目から鱗のアイディアには、脱帽です。フチのギザギザも、本物の王冠のようです。
■かっこいい冷蔵庫に!

なんとこちらは、カッティングシートで冷蔵庫をアメリカンダイナーテイストに大変身させた実例です。ロゴが大きすぎないので、圧迫感もなく仕上がっていますね。ぜひ真似をしたくなるアイディアです。
■素晴らしすぎる作品に、うっとり

お子さんへのプレゼントに、アメリカンダイナーテイストのおままごとキッチンを作った実例です。素晴らしいデザインは、大人も欲しくなっちゃいますね。鏡や取っ手など、細かいところまで凝っています。
お部屋を丸ごと、アメリカンダイナーテイストに♡
最後にご紹介するのは、お部屋全体をアメリカンダイナーテイストに大変身させた実例です。完成度の高いお部屋を、厳選してご紹介します。タイムスリップ気分で、ぜひお楽しみください☆
■水色×赤が雰囲気抜群

大きな看板などがインパクトのある実例です。飾られている雑貨やガーランドなどは、1つ1つじっくりと見たくなりますね。明るすぎない水色と赤の組み合わせが、レトロな雰囲気です。
■ライトを上手に取り入れて

ネオンサインなどのライトが大人っぽいお部屋です。ずらりと飾られたポスターや雑貨が、楽しいですね。グリーンも多く、比較的色使いが落ち着いているので、程よいくつろぎ感もあります。
■元気がもらえる明るい黄色が魅力的

明るい、パキッとしたイエローカラーが魅力のインテリアです。市松模様の床や、ハンバーガーのオブジェでアメリカのファストフード店のような雰囲気になっています。スタイリッシュなテーブルが、大人っぽいですね。
■雑貨をたくさん飾って

ヴィンテージ感漂う実例です。たくさん飾られたコレクションは、圧巻ですね。落ち着いた木目の壁がクラシカルで居心地も良さそうです。長い時間くつろぎたくなるような、大人の隠れ家のような空間です。
手作りアイディアから、お部屋全体をコーディネートした実例まで、さまざまなアメリカンダイナーテイストのインテリアをご紹介しました。どこか懐かしい気持ちになるアメリカンダイナーテイスト。ぜひ、お部屋に取り入れてみてください!
執筆:mochikinako