インテリア上級者が注目のグレージュは、グレーとベージュの中間色で微妙なニュアンスが美しい色。グレーよりもやさしい雰囲気で、どんなインテリアにもなじむのが特徴です。

特に、ナチュラルな木目や植物と相性バツグン。また、差し色を加えたりアクセントクロスを使うと、個性的なアレンジを楽しめます。



グレージュの壁紙を取り入れる

どんなインテリアとも相性のいいグレージュは、お部屋のベースカラーとしておすすめの色です。壁紙の色に取り入れるなら、お部屋全体に貼ればシックな印象に。お部屋の一部に取り入れるだけでも、深みのある大人の空間を演出できます。


■グレージュとアクセントクロスの組み合わせ

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力の画像はこちら >>


海外インテリアに憧れるLOTTAさんが選んだ壁紙は、やわらかいグレージュ色にアクセントクロスを重ねた、インテリア上級者のテクニックです。グレージュはどんなインテリアにもなじみやすいのが特徴ですが、さみしい印象になることも。派手めのクロスをお部屋の一部に貼るだけで、一気に明るい印象になりますね。


■ナチュラルシックなキッチンを演出

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力
撮影:aimo8959さん


深みのあるグレージュとナチュラルな木目のカウンターが上品な雰囲気の、aimo8959さんのキッチン。壁の真ん中に取り付けた窓が、採光も兼ねていいアクセントになっていますね。清潔感もあるグレージュは、キッチンにもぴったりの色!白い食器や和食器、どちらでも似合いそうです。


■壁紙の変化で空間を仕切るのにぴったり

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力
撮影:piさん


明るい色の壁紙のリビングに対比して、奥の部屋の壁紙の色を落ち着いたグレージュにして、空間に区切りをつけたpiさん。これなら、扉などの仕切りがなくても、お部屋の空間を変えることができますね。壁がシックな色の分、飾り棚で遊び心をプラスしているのがポイントです。



初心者には、寝室コーディネートがおすすめ

グレージュを取り入れたお部屋作りでまとめやすいのは、ファブリックが大きな面積を占める、寝室がおすすめ!ベッドファブリックなら統一してコーティネートしやすいので、初心者にもトライしやすいですね。


■温かみのあるシンプルな寝室

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力
撮影:SEIMI_07さん


寝室は、グレージュが映えるお部屋のひとつです。ベースカラーにグレージュを使うだけでなく、ベッドリネンなど、ファブリックをグレージュに統一すれば、お部屋の雰囲気は作りやすくなります。SEIMI_07さんはモノトーンでまとめてますが、お部屋に温かみを感じるのは、グレージュの効果が大きいと思います。


■ホテルのような高級感で

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力
撮影:Yuさん


ホテルのような、Yuさんの素敵な寝室の実例です。高級感がありながらシックなたたずまいのお部屋は、グレージュをベースカラーに、ダークカラーのファブリックで重厚感を演出しています。グレージュは、インテリアによって印象をガラリと変えられる、フレキシブルな色。好みをうまく表現してくれる、使いやすい色ですね。


■居心地のいい空間に

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力
撮影:nicochanさん


nicochanさんの寝室は、シンプルにグレージュにまとめた居心地のいい空間ですね。壁に掛けた時計と額もモノトーンにしているので、とてもすっきりとした印象です。モノトーンだけだと固いイメージになりますが、スワッグがやわらかいアクセントに。植物と相性がいいのも、グレージュの特徴です。



グレージュインテリアで、全体をコーディネート

グレージュは、お部屋全体を整えるのにぴったりの色。好きなインテリアに合わせて、自由自在にコーディネートできます。他の要素と組み合わせる事で素敵なグレージュインテリアを実現している、ユーザーさんをご紹介します。


■植物とナチュラルなインテリアと合わせて

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力
撮影:moniさん


ベースカラーのグレージュに明るい陽射しがよく映える、moniさんのリビング。グリーンがよく映えるグレージュは、植物好きにぜひおすすめしたいベースカラーですね。

主張がない分、ナチュラルなインテリアとなじみがいいので、シンプルなインテリアが好きな人が取り入れやすい色です。


■中間色どうしでさわやかに

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力
撮影:izzi.politzさん


izzi.politzさんは、ベースカラーのグレージュにアイスブルーを加えた、さわやかな組み合わせ。中間色同士の相性がとてもいいので、軽やかな印象のインテリアですね。ポイントは、ソファの上のクッション。柄物やアイスブルーのカバーを合わせることで、お部屋のアクセントになっています。


■光を取り入れて、ゴージャスに見せる

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力
撮影:chi-さん


クラッシックなインテリアのchi-さんのリビングは、ゴージャス系にも相性のいいグレージュの実力が発揮された実例です。インテリアの幅を広げてくれる色ともいえますね。光を適度に取り入れるカーテンやシャンデリアなど、光の使い方を工夫することで、さらに中間色のニュアンスが活きる素敵な例です。


■自然素材を使って、やわらかい雰囲気に

インテリア上級者が注目!魔法の万能色グレージュの魅力
撮影:Georgeさん


クールなグレージュインテリアのリビングを紹介してくれた、Georgeさん。あっさりとした色味でそろえたモノトーンコーディネートですが、さみしい印象にならないのは、素材に変化をつけているから。温かみのある流木の自然素材にたっぷりと使ったファブリック類が、やわらかい雰囲気を作っていますね。

インテリア好きにはたまらない、おしゃれなイメージのグレージュ。もちろん、インテリアにあまり興味がない人にも、使いやすい色としておすすめです。主張のない色だからこそ、自然の色を伝統的に取り入れてきた日本人に、ぴったりの色かもしれませんね。



執筆:chyansan
編集部おすすめ