大好きなものばかりを集めたお部屋だけど、何だかごちゃごちゃしているみたい……。そんな風に感じたら、きっと断捨離にトライする時期。
まずは小さいものからチャレンジ
断捨離は初めて、という方は大きなアイテムを捨てるのはちゅうちょすることも多いはず。そんなときは小さなものから始めてみてはどうでしょうか。スペースはわずかなものでも、そのケアがなくなれば見た目もスッキリ、時間も節約できますよ。ユーザーさんから断捨離しても大丈夫なアイテムを教えてもらいましょう♪
■①三角コーナー
シンクの隅に当たり前のようにある三角コーナー。でも匂いが気になるし、見た目もあまり好きじゃない、という方が多いアイテムでもありますよね。summertanさんはこれを排除し、スッキリと美しいシンク周りにしています。代わりに水切りゴミ袋を使用しているそうで、常に清潔なキッチンとなっています。
■②スポンジラック

家事がはかどるキッチンを目指す方に見てほしいのが、hemukoさんのシンク周り。シンクの前やサイドに常備してあるスポンジラックを撤去し、トレーへ移動しています。いつも使うものだからと何気なく置いているものを片付ければ、こんなに使いやすく清潔なキッチンに大変身するはずです♪
■③水切りカゴ

食器を洗ったあとに保管する水切りカゴ。このカゴ本体こそ、清潔にしておきたいものですよね。でも汚れがつきやすく、素材によってはサビが出たり、フォルムも洗いにくい水切りカゴは、断捨離しても大丈夫♪akkorosukeさんのようにタオルや布巾で代用すれば、ストレス解消&見た目も可愛くまとまります。
数を減らしてスッキリ&ゆとりあるお部屋に
可愛くて集めたアイテムや、必要だからと各部屋に置いていたもの……。お部屋を見渡してじっくり考慮してみると、たくさんは必要でないと感じることがあるかもしれません。そんなときは数を減らしてみるのがおすすめです。室内はスッキリとまとまり、ゆとりのある空間が生まれます♪
■④食器

いつの間にか増えていくのが食器類。ふと気づけば収納場所には使わないものもたくさん、という方も多いのでは?これから断捨離をスタートする方に、きっとモチベーションアップとなるのがgomarimomoさんの食器棚です。家族が使う分の食器だけを厳選し、ミニマリストのお手本となっています。
■⑤キッチン雑貨

キュートなデザインやカラフルなものなど、思わず欲しくなってしまうキッチン雑貨。でも今の好みに合わないものや、使わなくなったものはありませんか?そんな方に見習ってほしいのがshinoさんの決断力です。お気に入りのもの以外は手放したそうで、スッキリとして統一感のあるキッチンになりました。
■⑥ゴミ箱

なくては困るものだからと、各部屋にひとつずつ置いてあることの多いゴミ箱。でも本当にそんなにたくさんのゴミ箱が必要でしょうか?uiiiiさん宅ではゴミ箱はキッチンにふたつだけ置き、凛としたシンプルライフを送られています。このようにゴミ箱も個数を減らせば、お部屋はスッキリとまとまりそうですね。
大型家具とサヨナラして、スペースを確保
お部屋の中にあるのが当然と思う大型家具。生活スタイルを見直してみると、実は必要でないものがあるかもしれません。大きな家具は撤去すればそれだけでスペースが生まれます。
■⑦ベッド

家の中の一番大きな家具と聞いて、思い浮かべるのがベッドです。ベッドを置いたら、寝室はもういっぱい!そんな方は、aoさんをお手本にベッドなしの生活にトライしてみてはどうでしょうか。使わないときは押入れに入れたり、天気の良い日は干したりと清潔に保ちつつ寝室を広く使えるはずですよ♪
■⑧ダイニングテーブル

食事をするダイニングテーブルはなくてはならない家具。でも実際にテーブルについている時間はわずかなものではありませんか?Camiuさんはダイニングテーブルを排除し、食事はカウンターテーブルで。その分リビングダイニングは開放感にあふれ、白でまとめたスタイルがより広さを感じさせる印象となっています。
■⑨リビングテーブル

ソファとセットでリビングの中心にあるのがリビングテーブルです。でもいつの間にか、リモコンや雑誌などを置くだけのスペースになっていることも。rererereinaさんはこれをなくしてお子さん用のテーブルだけを置いています。リビングは大きく広々とした印象となり、掃除がしやすいところもポイントですね。
■⑩ソファ

リビングのサイズで悩んでいたり、家具でぎっしりという方は必見♡メインファニチャーであるソファを断捨離すれば、大きなスペースを得ることができますよ。mochikichiさんのリビングはボリューム感いっぱいのソファがない分、ゆとりを感じるお部屋に。ゆっくりとくつろげそうな安心感がありますね。
必ず使うアイテムと思っていても、実は必要なかったものもたくさん!自分の生活スタイルに合わないものは、ご紹介したユーザーさんをお手本に断捨離してみてはいかがでしょうか。きっと思いがけないほどの、ゆとりと時間を得ることができますよ♪
執筆:keitha