日々の家事の中でも大きなウェイトを占める、料理やお皿洗い。その分、過ごす時間も長くなるキッチンでは、自分が居心地よく過ごせるようにインテリアにもこだわりたいものですね。

今回は、さまざまなスタイルの中から、より楽しい気分で過ごせそうな、カラフルでポップなキッチンをご紹介していきます。



カラフル雑貨をキッチンにプラス

キッチン雑貨には、シンプルなものからディテールにこったものまで、さまざまなタイプがあります。ここでは、そんなキッチン雑貨の中から、カラフルなものを取り入れている実例をピックアップしました。自分の好きなテイストでそろえると、カラフルでも統一感が出やすくなりますよ。


■ホワイトに映えるカラフルさ

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集の画像はこちら >>


キッチン家電なども含め、ホワイトで統一した清潔感にあふれる空間に、カラフルなお鍋やコップなどを置いているユーザーさん。必要なもの以外置かれていないすっきりとしたカウンターだからこそ、より厳選されたカラーが映えています。バスケットや木の棚板などで、柔らかい雰囲気をプラスしているのもポイントですよ。


■好きなカラーをアクセントにして

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集
撮影:samanthakitchenさん


ナチュラル感のあるキッチンに、赤と黄色のキッチン家電や雑貨などがアクセントとなっている実例です。他のカラーをほとんど使わないことで、たくさんのキュートな雑貨が置いてある空間が、すっきりとまとまって見えますね。赤と黄色のバランスの良い組み合わせ方も参考になります。


■レトロな色と柄を活かす

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集
撮影:hilaさん


レトロなキッチン雑貨たちは、その柄のデザインや色使いがとてもキッチュ。日本のものも海外のものも、同じような時代のものは、このようにまとめて置いてもしっくりとなじみますね。hilaさんご自身でペイントされたという有孔ボードの黄色と、そこに合わせた棚板のカラフルさにも注目してみてください。


■おもちゃ箱のような楽しさ

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集
撮影:Kozuさん


こちらの棚の中は、食器とともに、キュートなディスプレイ用の雑貨も置かれていて、まるでおもちゃ箱のような楽しさですね♪これだけのカラーを使いながら、統一感があるのは、ブルーとピンクのパステルカラーが全体に効果的に配置されているため。ラックや余白の活かし方など、空間を使いこなすセンスに脱帽です。



キッチンのメインカラーを決める

次に、キッチンのメインカラーを活かした実例を見ていきましょう。キッチンの中の広い面積に、自分好みのカラーを大胆に取り入れれば、自分らしさ満点の空間になること間違いなしです。


■カウンターの扉の色を選ぼう

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集
撮影:miyaさん


カラフルなタイルと、華やかなカウンターの扉が印象的なキッチンは、シンプルでありながら遊び心が感じられるコーディネートが◎。こちらで使われているパナソニックのシステムキッチンは、インターネット上でカラーコーディネートを試すこともできますよ。家を建てるときやリフォームのときにはぜひ試してみたいですね。


■冷蔵庫とカウンターの色を合わせて

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集
撮影:meさん


明るい黄色が取り入れられたキッチンは、気持ちまでぱっと明るくしてくれるかのようです。冷蔵庫、カウンターの天板や壁のタイルなど、目に入りやすい場所に黄色が使われているので、キッチン以外の場所からもそのカラーを楽しめるのがいいですね。ウッディな収納扉との相性も良く、レトロさが感じられる実例です。


■インテリアのメインとなるカラー

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集
撮影:kiraraさん


あざやかなターコイズブルーの壁は、キッチンだけではなく、そこにつながるリビングダイニングも含めたインテリアのメインカラーとなっています。そのキッチンで使われているのが、赤のキッチンツールたち。お互いのカラーを引き立てあう反対色を差し色として使うのは、カラフルにしたいときにおすすめのテクニックですよ。



色柄を大胆に組み合わせて

最後に、2色以上の色や柄を大胆に組み合わせているRoomClipユーザーさんたちのキッチンをご紹介したいと思います。ハイセンスな実例は、どれも見ているだけでウキウキするポップさです。


■海外の子ども部屋のような可愛らしさ

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集
撮影:Eibrab-YUMIさん


まるで海外の子ども部屋のようなキッチンは、可愛い!の一言につきます。さまざまなカラーが用いられていますが、雑貨なども含め、ほぼすべてをはっきりとしたトーンで統一することで、まとまりが出ていますね。世界観が感じられる雑貨など、すみからすみまでじっくり見たくなるお部屋です。


■アメリカンポップなダイナー風

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集
撮影:kuupugさん


個人のお家とは思えないほど、赤と黄色、そしてチェッカーの模様でアメリカンな雰囲気を完璧に作り上げているこちらのユーザーさん。その手前の壁を、ピンクとグリーンのレトロなストライプにした結果、より面白味のあるダイナー風の空間となっていますね。毎日ワクワクした気持ちでキッチンに立てそうです。


■センス良く色をまとめよう

料理がもっと楽しくなる♪カラフルポップなキッチン実例集
撮影:Moroさん


思い切り色を遊んでいるキッチンは、見ていて飽きない面白さですね。こちらの実例では、色相の近い明るいオレンジと黄緑を多めに使って、その反対色である青をアクセント的に取り入れることで、センス良くまとめることにつながっています。3色以上使いたいときには、ぜひ色相についても調べてみましょう。

今後、キッチンのイメージを変えたいと思ったときには、ぜひ紹介してきた実例を参考に、カラフルさを取り入れてみてはいかがでしょうか。好きな色に囲まれて、キッチンで過ごす時間がもっと楽しくなるかもしれませんよ♪



執筆:yellowtoys
編集部おすすめ