リラックスした時間を過ごせる音楽のある暮らしは、心を豊かにしてくれます。好きなCDやレコードを聴いたり、楽器を演奏したりと趣味を楽しめるインテリアは憧れますよね。

見せる収納や空間の使い方を工夫して、毎日の生活に音楽を取り入れるための空間作りのヒントをご紹介します。



お部屋のアクセントになるギターディスプレイ

ギターは壁掛けにしたり、立てかけるだけでインテリアのアクセントになる楽器です。お部屋の雰囲気に合わせてレイアウトすると、ディスプレイとして楽しめます。ギターを飾って音楽を感じる空間作りを楽しんでみましょう。


■①ギターを飾ってディスプレイに活用する

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作りの画像はこちら >>


シンプルな北欧風のスタイリングに、壁に掛けたギターがさりげないアクセントになっているこちらのお部屋。モノトーンでナチュラルな雰囲気のインテリアに、優しい色のギターが穏やかに調和しています。お気に入りの楽器を飾るだけで、ディスプレイとして楽しめますね。


■②配置を工夫して日常に音楽を取り入れる

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作り
撮影:nekomusumeさん


リビングにさまざまな楽器を合わせているユーザーさんのお部屋です。ソファーの横にギターやドラムセットを配置して、いつでも好きな時に音楽が楽しめるコーディネートです。楽器をインテリアに取り入れることで、日常で気軽に音楽に触れることができる素敵なアイディアです。


■③見せる収納でヴィンテージ感を演出する

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作り
撮影:erisimさん


こちらはブリックタイルの壁に掛けて、見せる収納にしています。フローリングやタイルのブラウン系の色に、ギターの赤がアクセントになっていて、ヴィンテージ感のあるスタイリングです。ウッドの収納ボックスに合わせたスピーカーや雑貨で、男前な雰囲気をプラスしていますね。



ピアノの存在感を活かしたお部屋作り

ピアノのレイアウトは面積を占めるので、置き方を工夫してお部屋の雰囲気と調和させるのがポイントです。存在感のあるピアノは、置くだけでお部屋を華麗に演出してくれます。憧れのインテリアに工夫されているユーザーさんのアイディアを見てみましょう。


■④ピアノを取り入れてモダンな印象をプラス

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作り
撮影:onokenkoさん


コンクリートの壁にピアノのブラックカラーがポイントになっていて、モダンな雰囲気をプラスしています。壁際にピアノを配置することで、空間をすっきりと見せてくれますね。ソファーの傍らに置かれたピアノが、家具の一部のように自然に溶け込んでいて、洗練されたインテリアです。


■⑤ピアノの存在感で憧れの空間を作る

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作り
撮影:Mugiさん


クラシカルな雰囲気のピアノが主役になったこちらのお部屋。ピアノの木目とフローリングが調和していて、美しい空間が広がっています。家具はキャビネットだけにして、空間を広く使うことで、ピアノの存在感を楽しめる憧れのお部屋ですね。


■⑥一人暮らしの部屋にはスペースを活用する

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作り
撮影:naoさん


こちらは一人暮らしのお部屋に、電子ピアノを配置しています。電子ピアノは足元に空間ができるので、スペースを有効に使うことができますね。楽器を置くことでインテリア性のあるアクセントが加わり、お部屋をセンスアップできるアイディアです。



見せる収納で空間を演出する

気軽に音楽を楽しめるCDやオーディオは、見せ方や収納を工夫すると、お部屋を洗練された雰囲気にしてくれます。CDやレコードにはさまざまなジャケットデザインがあるので、インテリアのアクセントにもなりますね。ユーザーさんのセンスを感じるコーディネートを見てみましょう。


■⑦オーディオのレイアウトを工夫する

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作り
撮影:EVOBさん


シンプルで落ち着きのあるインテリアの中に、オーディオを組み合わせて音楽を楽しめる空間に工夫されています。高さを抑えたシェルフにオーディオを置くことで、リラックス感のある印象を作っています。ウッド素材のレコードプレーヤーや籐のトランクを組み合わせるなど、ユーザーさんのセンスを感じるコーディネートですね。


■⑧ワイン箱を活用してインテリア性を高める

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作り
撮影:satochanさん


寝室の一角をオーディオコーナーにアレンジして、音楽を楽しめる空間に工夫されています。レコードの収納にはキャスター付きのワイン箱を活用することで、レトロな雰囲気を演出してくれます。見せる収納にすることで、たくさんのレコードも探しやすく、インテリア性を高めてくれるアイディアです。


■⑨見せる収納でお部屋の雰囲気を変える

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作り
撮影:Katsumi.t100さん


モダンなデザインの家具や雑貨でミッドセンチュリーなスタイルを作られています。カウンターに置かれたターンテーブルがポイントになっていて、棚のオーディオ機器と一緒に音楽を存分に楽しめるインテリアですね。見せる収納にすることでレコードジャケットがアクセントになり、ヴィンテージな雰囲気を演出しています。


■⑩レコードプレーヤーでディスプレイする

こだわりの空間を叶える☆音楽を楽しむインテリア作り
撮影:SHINPEIさん


ナチュラルなシェルフの上に、レコードプレーヤーを合わせて、アンティーク感のあるディスプレイを作られています。プレーヤーには天然木が使われていて、シェルフの素材と優しく調和しています。色味を抑えたコーディネートで、シックで落ち着きのあるインテリアですね。

みなさん見せ方や配置を工夫して、素敵な空間作りをされていましたね。ちょっとしたアイディアで音楽を感じるおしゃれなお部屋に変身させることができます。日常の暮らしに音楽を取り入れて、こだわりのインテリア作りを楽しんでみませんか。



執筆:porte
編集部おすすめ