100均には、いつものランチタイムがもっと華やかに、普通のピクニックがもっとファッショナブルになるお弁当グッズがたくさん販売されています。今の流行をしっかり押さえたデザインで、とても気分が上がりますよ。
種類豊富なお弁当グッズ
お弁当関係のアイテムは種類が豊富!まずは素材や機能、サイズを確認して、使う人に合ったものを選ぶことがポイントです。次に食べる場所。温め直しができる環境なら耐熱のものを、テーブルのないベンチなら膝に置いても安定するものがおすすめです。
■100均のお弁当グッズは優秀♡
neomさんは100均でたくさんのお弁当グッズを購入されました。ピックやソース入れはプラスチック製なので洗って繰り返し使えます。色もきれいなので、お弁当が映えそうですね。柄の入ったアルミホイルや、電子レンジOKのクッキングシートでシチュエーションに合ったお弁当作りができそうです。
セリア
カフェや雑貨屋さんのような、ナチュラルでほっとするような雰囲気のセリア。お弁当グッズもカフェ風デザインのものや、子どもが喜ぶキャラクターものも豊富に販売されています。子どもから大人まで、お弁当グッズ選びが楽しめますよ。
■ボヌールシリーズ

ykさんが購入されたのは、ボヌールランチポットシリーズ。お弁当箱サイズのLLと、一回り小さいMにはパッキンが付いており、S、SSにはパッキンがなく、フタと本体が一体になっています。
■モノトーンおかずカップ

nanaha778さんが購入されたモノトーン柄のおかずカップ。お弁当に赤、黄、緑が入ると彩がきれいですが、モノトーンが入るとスタイリッシュで引き締まりそうですね♡サイズや柄の種類が豊富なので、お弁当箱やおかずに合わせて使い分けができます。
■クラフトランチバッグ

クラフトランチバッグを購入されたniko3さん。かっこいいデザインで保温、保冷機能付きがうれしいですね。ファスナーが付いているのでバッグがしっかり閉まります。二段のお弁当箱がすっぽり入るサイズなので、とても使いやすいですよ。
ダイソー
品ぞろえが多く、新商品が次々に発売されるダイソー。お弁当グッズも今の流行を押さえたデザインのものが多く、どれにしようか迷ってしまうほど♡使い捨てができるグッズも種類豊富で、外でのランチもおまかせです。
■ペーパーランチボックス

atosikaさんはペーパーランチボックスを購入されました。軽くて持ち運びが楽なうえ、食べ終わったら捨てて帰れるのでとても便利です。内側にラミネート加工がされているので、サンドイッチなどもそのまま詰めることができますよ。まるでデリでテイクアウトしたような雰囲気で、ランチが楽しくなりそうです。
■おにぎりケース

Mamiyさんが購入されたのは、おにぎりケース。ネイビーとグレーで落ち着いたカラーが良いですね。作ったおにぎりの形を崩さず持ち運びできるので、ランチタイムにおいしく食べることができそうです。
■フォークピックス

rurirurirubyさんはフォークピックスを購入されました。12本入りで、1本1本に英語で文字が書いてあります。
キャンドゥ
遊び心のあるコラボ商品とデザインの良さで何度も足を運びたくなるキャンドゥ。お弁当グッズも、スタイリッシュなデザインから子どもが喜ぶデザインまで、種類豊富です。サイズ、素材など幅広いバリエーションで、大人も子どもも男女問わず楽しむことができますよ♡
■クラフトペーパーランチバッグ

紙袋風のランチバッグを購入されたayatan1206さん。一見普通の紙袋に見えますが、保温と保冷の機能付き♡マジックテープで封もできるので、中身が飛び出る心配もありません。ピクニックにもいつものランチにも大活躍してくれますよ。
■おにぎりラッピング

luccaさんはキャンディのようなおにぎりラッピングを購入されました。明るい色彩で、キュートに包むことができるので、お弁当の見た目を良くしたいときの救世主になってくれそうですね。1袋に赤・黄・黒の3色が、各4枚ずつ入っています。どの色にするか選ぶのも楽しくなりそうですね。
■ダブルウォールタンブラー

keiさんが購入されたタンブラーは、マットなブラックとロゴがかっこいいですね。フタが二重構造になっているので中身が冷めにくく、スライドするだけで飲めるので持ち歩きにとても便利♡パッキンが付いているので漏れにくいですよ。
どのお弁当グッズも今風のデザインで、ランチが楽しみになりそうでしたね。
執筆:ayumi