ペットと暮らしていると、ハウスやトイレ、フードなど、その動物に欠かせないアイテムってありますよね。でも既製品で合うものがないときや、自分で手作りしてあげたいと思う場合もあるでしょう。

ペットと家族がより快適に暮らすために、DIYする人も多いです。今回は愛情いっぱいの実例をご紹介していきます。



ケージ・ハウス

ケージやハウスは、ぺットが一番安心できる場所です。手作りのケージやハウスには、居心地のいいものを作ってあげたいという、飼い主さんの愛情もたっぷり感じます。お部屋のインテリアにも、自然になじんでいる実例をご覧ください。


■段ボールハウス

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らしの画像はこちら >>


とってもキュートなカントリーハウスから、ネコちゃんが顔をのぞかせています。こちらは段ボールハウスだそうです。屋根や窓の細かいつくりが魅力的で、ユーザーさんのこだわりを感じますね。見た目もあたたかそうなハウスです。


■男前シェルター

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らし
撮影:kaerucoさん


ヘルマンリクガメさんの水槽に、ユーザーさんが隠れ場所になるシェルターをDIYされました。ブラックベースに白字の、カッコいい男前のシェルターですね。リクガメさんも、早速探検しています。


■ウッドケージ

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らし
撮影:kobami_styleさん


こちらはワンちゃんのケージで、扉を開けたところです。ユーザーさんは釣り戸車を使って、スライド扉にされているそうで、スムーズに開け閉めできます。木の風合いがステキで、お部屋のインテリアともぴったりです。


■ハムスターケージ

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らし
撮影:SAMUELCOFFEEさん


ユーザーさんは市販品で気に入ったハムスターケージがなかったため、DIYされました。こだわりポイントは、正面のアクリル板と床材を、簡単に引き出して交換できることだそうです。お掃除がしやすいそうで便利ですね。



ペットグッズの収納

フードやトイレグッズなど、ペット用品を収納する場所って意外と困ったりします。ペットシーツや砂などはかさばりますし、フードもどこに置くか悩みます。そこで次に、ステキで便利な収納をDIYされている実例をご紹介します。


■鳥かご台

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らし
撮影:chibiyukaさん


こちらのユーザーさんは、オカメインコさんの専用の鳥かご台をDIYされています。扉はモールディングや取っ手まで、アンティーク調に。中は大容量で、グッズがたくさん入ります。キャスターがついているので、移動も楽々です。


■ケージ上収納

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らし
撮影:snowさん


ケージの上にペット用品を置けるように、棚をDIYされた実例です。上部はたっぷりと収納に使えます。サイドに窓枠がついており、アクセントになっています。ペットグッズは瓶やストレージバッグに収納して、見た目もチャーミングに。


■ケージ上引き出し収納

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らし
撮影:miwaさん


こちらはワンちゃんのケージ上収納をDIYされています。引き出しになっているので、グッズは中にしまえて、スッキリとまとまります。色味も、メインは木目を生かしたブラウンで、引き出しはホワイトとグレーにされています。

ナチュラルでワンちゃんも居心地がよさそうです。



トイレ隠し

ペットのトイレも、リビングやダイニングの一部など、場所によっては見た目や匂いが気になることも。最後に、トイレには見えないものや、収納兼などを上手に工夫してDIYされている、ユーザーさんのアイデアをご覧ください。


■板材でトイレ隠し

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らし
撮影:n_homeさん


ちょっとした壁でトイレを隠すだけでも、印象はかなり変えられます。こちらのユーザーさんは、板材に壁紙を貼ったもので、ワンちゃんのトイレ隠し兼ベビーガードにされています。壁紙でインテリアになじみますし、ちょこんとついた表札で可愛らしい印象になっていますね。


■すのこのトイレ隠し

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らし
撮影:jasさん


こちらはすのこを利用した、ネコちゃんのトイレです。フードやトイレシートの収納も兼ねています。なんと15分で完成させて、約4000円でできたというから驚きですね。正面にはカフェ風カバーをつけました。これで匂いや、餌の飛び散りが抑えられます。


■家具そのものなトイレ隠し

ケージからトイレ隠しまで!DIYで作るペットととの暮らし
撮影:mikiさん


美しい収納家具が並んでいるようにしか見えないこちらは、実は右側の下がネコちゃんのトイレなんです。扉を開けなくても、ネコちゃんは右の隙間から入れるように、工夫されています。

上部は収納もできるようになっていますよ。

いかがでしたか?どのユーザーさんの実例も、ペットに対する愛情や配慮が、たっぷり感じられるものでした。見ているだけでも心がほっこりしてきますね。既成品で物足りないと感じたら、ぜひDIYにチャレンジしてみませんか?



執筆:kaya-ri
編集部おすすめ