インテリア好きなら、生活感の出やすいキッチンもおしゃれにコーディネートしたいですよね。調味料も詰め替えて、スッキリと美しく収納してみませんか?今回ご紹介するのは、ダイソーの調味料入れです。

プチプラで見た目もいいのがうれしいポイントですよ。ユーザーさんたちの愛用品を、チェックしてみましょう!



かわいすぎるポット&キャニスター

まずご紹介するのは、ポットとキャニスター。とにかくかわいいと、SNSで話題になっているアイテムもありますよ。ナチュラルなものから、スタイリッシュなものまで、ダイソーならいろいろなポットやキャニスターが見つかります。インテリアに合わせて使い分けたら、コーディネートがワンランクUPしますね。


■素焼きポット

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れの画像はこちら >>


コロンとしたキュートな見た目で、SNSでも話題となった商品がこちらの素焼きポット。yomemon2さんは、シュガー用とソルト用を使用しています。固まりやすいお塩とお砂糖を、さらさらのままキープしてくれますよ。見た目だけでなく機能性もすぐれた、うれしいアイテムです。


■ホワイトのキャニスター

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れ
撮影:nikoさん


nikoさんがセレクトしたのは、ホワイトのキャニスターです。ナチュラルなキッチンにぴったりの、シンプルで使いやすそうなキャニスターですね。コーヒー用とシュガー用をセットにすると、お家カフェがもっと楽しくなりそうです。


■クリアなキャニスター

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れ
撮影:kanaさん


クリアなキャニスターは、かっこよくもかわいくもなれるお役立ちアイテム。kanaさんは、キッチン背面の棚に調味料を入れたキャニスターを並べています。こちらは、本体はガラス製、蓋はクリアなプラスチックでできていますよ。口が広いので、補充もらくらく行えるとのことです。



ボトル

次にご紹介するのは、ボトルタイプの詰め替え容器です。オイルや液体の調味料などを入れ替えて、スッキリと収納しているユーザーさんがいらっしゃいますよ。シンプルで飽きのこないデザインのものが多いので、ラベルでオリジナリティを発揮できるところもメリットです。


■オイルボトル

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れ
撮影:Yumiiiiiさん


ダイソーのオイルボトルに、ラベルを貼り付けたYumiiiiiさん。ボトル自体はシンプルなモノトーンなので、スタイリッシュなラベルが映えますね。中身が分かりやすいだけでなく、インテリアをよりシックにしてくれるボトルです。


■ミルク瓶

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れ
撮影:yoshimiさん


yoshimiさんは、ミルク瓶にドレッシングを詰め替えました。スタイリッシュなキッチンにぴったりの、モノトーンで洗練されたボトルですよ。プレーンなデザインだからこそ、ラベルを替えてリメイクを楽しむのもよさそうですね。


■ウォーターボトル

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れ
撮影:kikkoさん


ずらっと並べられたのは、ダイソーのウォーターボトル。kikkoさんは、いろいろなオイルや液体調味料を、ウォーターボトルに統一して詰め替えています。自作ラベルを貼り付ければ、分かりやすさも見栄えもUP!統一感があり、スッキリと仕上がっています。



調味料ケース

最後にご紹介するのは、調味料ケース。お料理にはまるとどんどん増えるスパイスも、ケースを統一して詰め替えればスッキリ収納できますよ。プチプラだから、手軽にそろえられるところがうれしいですね。

細かいからこそ、統一すると美しい!ダイソーの便利な調味料ケースを、どうぞご覧ください。


■2個セットのシーズニングボトル

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れ
撮影:harmaaさん


こちらは、2個セットのお買い得なシーズニングボトルです。harmaaさんは、ピータッチキューブでラベリングしていますよ。飾りのないシンプルなデザインは、どんなキッチンにも合わせやすいのが特徴。シンプルなボトルとシンプルなラベルは、洗練されたホワイトのキッチンにぴったりです。


■ぴったりはまる調味料入れ

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れ
撮影:ukkeyさん


調味料入れが、引き出しにシンデレラフィット!ukkeyさんは、オープンキャップタイプの調味料ケースを使用しています。ケース同士を重ねるとピタッとハマるから、引き出し内でがたつくこともないそうです。こんなにスリムなのに、大さじのスプーンがすんなり入るところもいいですね。


■ふたが木製のスパイスケース

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れ
撮影:yuzukoさん


ガラス製のボトルに、木製のふたが付いたスパイスボトル。あまりの使いやすさに、yuzukoさんは全種類コンプリートしたそうですよ。見た目のよさはもちろん、しっかりとふたが閉まるところや、手になじみやすいところも魅力だそうです。カラフルなロゴも、アクセントになってキュートですね。


■2in1のスパイスボトル

見た目も値段もGood!集めたくなるダイソーの調味料入れ
撮影:lassieさん


1つのボトルに2種類のスパイスが入れられる、画期的なボトルがこちらです。lassieさんは、このボトルを使ってたくさんのスパイスをコンパクトに収納しています。スパイスの組み合わせで色までも楽しめる、いいことづくしのアイテムです。

デザイン性も機能性もすぐれた、使い勝手のいい調味料入れがたくさんありましたね。プチプラだから、何種類か買って比較してもよさそうです。みなさんもぜひ、ダイソーでお気に入りの調味料入れを見つけてください。



執筆:mmks
編集部おすすめ