種類が多くて季節ごとにも分かれている衣類は、なかなかきちんと整理しにくいもの。どこにあるかわからなくなったり、ごちゃついたりとうまく収納できなくて悩みの種だったりも……。

そこでRoomClipのユーザーさん実例から、衣類収納に使い勝手のいいケースとボックスをまとめてみました。



軽くて使いやすい整理袋

整理袋タイプのケースは軽くてやわらかく、使いやすいのがいいところです。布やビニール素材でできているので、使わないときにはたたんでしまっておけるのも便利ですね。まずは、整理袋タイプのケースについてユーザーさん実例からご紹介します。


■ミカヅキモモコの整理袋

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックスの画像はこちら >>


yuuxknさんは、ミカヅキモモコで購入した衣装ケースを使っています。上部は透明で外から見えるようになっていて、サイドはモノトーンのデザインです。服のカラフルな色味を隠しながら収納できる、使い勝手がよさそうなアイテムです。


■セリアのコミック収納袋

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックス
撮影:rumiさん


rumiさんは子ども服の収納に、セリアのビッグコミック収納袋を使っています。上部は透明でサイドはイエローの、ファスナータイプの収納ケースです。サイズや種類を記したメモを一緒に入れているので、中身が一目でわかりやすいですね。


IKEAのジッパーバッグ

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックス
撮影:morizo_mamaさん


morizo_mamaさんは、IKEAのジッパーバッグを子ども服の収納に使っています。サイズや種類ごとに細かく分け、袋に入れて整理をしています。お下がりの服の保管に、活躍してくれそうな方法です。



たくさん入るビニールバッグ

ショッピングバッグなどのビニールバッグは、袋の中にたくさん入れられるのが特徴の一つです。大容量なので、かさばりがちな冬物の衣類などの収納にも活躍してくれますよ。続いて、ビニールバッグについてのユーザーさん実例をご紹介します。


■IKEAのショッピングバッグ

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックス
撮影:hii--さん


hii--さんが使っているのは、IKEAのショッピングバッグです。モノトーンのファスナー付きで、40cm×25cm×47cmと大きなサイズのビニールバッグです。たっぷり入る大きさなのに、599円のプチプラなのもうれしいポイントです。


■ダイソーのショッピングバッグ

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックス
撮影:hayumamaさん


hayumamaさんは、ダイソーのショッピングバッグを衣類収納に使っています。ストライプなどのモノトーンデザインで、上はファスナーで開閉するようになっています。クローゼットの上段を、すっきりと整理することができていますね。


■キャンドゥのダストバスケット

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックス
撮影:okonachanさん


okonachanさんが使っているのは、キャンドゥのダストバスケットです。ビニール素材で、45Lサイズの大きさのビニールバッグです。厚手のスウェットなどのかさばる衣類を入れたところ、思った以上にたくさん収納できたそうですよ。



丈夫に使える収納ボックス

プラスチックなどでできているボックスタイプのケースは、軽くて丈夫なのが特徴です。立てる収納にしたり、積み重ねて効率よくクローゼットを使うということもできますよ。最後に、ボックスタイプの収納ケースについての実例をご紹介します。


■ダイソーのシューズケース

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックス
撮影:mayruさん


mayruさんは、ダイソーのシューズケースを衣類の収納に使っています。フタつきの透明プラスチックケースなので、外から見てもわかりやすくて便利ですね。IKEAのSKUBBボックスにぴったり入って、仕分け収納に活躍してくれています。


■キャンドゥのスクエアボックス

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックス
撮影:pecoさん


pecoさんは、キャンドゥのスクエアボックスを使って子ども服を収納しています。それぞれ一段ずつ、春夏秋冬で分けて整理しているそうです。取っ手があるデザインなので、ボックスを取り出すときにも手を掛けやすくて便利ですね。


■ダイソーのペーパーボックス

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックス
撮影:aikodonchanさん


aikodonchanさんは、お子さんのクローゼットにダイソーの収納ボックスを使っています。紙素材でできたボックスで、中にはお下がりの洋服などを入れてあります。かわいらしさのあるドット柄のデザインは、お子さんも喜んでくれそうです。


■ダイソーのストレージボックス

衣類をすっきり整理!使い勝手のいい収納ケース&ボックス
撮影:usaco.さん


usaco.さんは、ダイソーのストレージボックスを使っています。300円商品の布製ボックスに、夏冬の衣類を分けて収納しているそうです。クローゼットとカラーボックスの両方で使っているので、衣替えはお互いを入れ替えるだけでできるそうです。

どれも、使い勝手のよさそうな収納ケースやボックスばかりでしたね。おうちの衣類をしっかり整理して、暮らしの中で活躍してくれそうです。みなさんのおうちの収納にも、ぜひ取り入れてみてください。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ