メモや学校のおたより、写真などを貼ったりと、いくつあっても便利なマグネット。可愛くオシャレなデザインなら、お部屋のインテリアのひとつとしてより楽しめます。

今回は、そんなマグネットを手作りしたユーザーさんをご紹介します。どのマグネットもオリジナリティのあふれるものばかりで、必見ですよ。



プリントアウトして

まずは、お好きなデザインをプリントアウトして作ったマグネットからご紹介しましょう。マグネットペーパーに直接印刷したり、ラミネートしたものにマグネットを貼り付けたりと、方法はさまざまです。


■食材を印刷して在庫管理に

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集の画像はこちら >>


食材のイラストをマグネットペーパーにプリントし、冷蔵庫扉で在庫管理をしています。在庫がないものは、右の扉から左の扉にマグネットを移動させるだけなので、一目で必要なものがわかりますね。モノトーンのシンプルデザインだから、たくさん貼ってもスッキリとした印象です。


■マグネットペーパーでデイリーカレンダー

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集
撮影:nanacloverさん


マグネットペーパーにナンバーをプリントして、デイリーカレンダーにしているアイデアです。マグネットを貼るボードは、ビンテージな雰囲気の木目とポップな雰囲気のイエローの2種類をチョイス。同じマグネットを使用しても、ボードひとつで大きく印象が変わりますね。


■ポップなデザインをラミネート

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集
撮影:SHOさん


イラストやロゴをプリントして、ラミネート加工したものを使ったマグネットです。ユーザーさんがプリントしたのは、貼るだけで元気になれそうなアメリカンポップなデザイン☆好きなテイストで、たくさんマグネットを作りたいという人におすすめのアイデアです。



身近なものを利用して

自宅にあるものに少し手を加えるだけで、マグネットに変身させることもできます。使わなくなったボタンや、本来は捨ててしまうものも素敵にリサイクルされている、ユーザーさんのアイデアをご覧ください。


■ハギレを貼ったクルミボタン

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集
撮影:soyokoさん


なにかと溜まりがちなハギレを100均のくるみボタンに貼り付けて、コロンとしたフォルムが愛らしいマグネットを作りました。同じハギレでも使う場所を変えれば、違うデザインのマグネットが完成です♪


■コルク栓とフェイクグリーン

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集
撮影:Reikoさん


フェイクグリーンを埋め込んだコルクにスタンプを施したマグネットは、まるでミニサイズの植木鉢のようですね。ちょっとだけグリーンを取り入れたいときに、インテリアオブジェとしても活躍しそうです。


■飲み終わった瓶の王冠

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集
撮影:kanakoさん


ユーザーさんがハワイ島から持ち帰ったというビールの王冠を、マグネットにしています。おでかけ先でお酒を飲むたびに、王冠を思い出に…… なんて、コレクション性の高い楽しみ方ができそうですね。


■お庭の小石にペイント

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集
撮影:yururi-8239223さん


今すぐにでも真似したくなってしまう、お庭の小石を使ったマグネットです。ボーダーやドット柄など、ペイントのセンスに脱帽ですね!同じ形がひとつとない自然素材は、まさに一点モノと言えます。



木材などの材料を加工

最後は木材や粘土など、いろいろな材料を使ったオリジナルのマグネットをご紹介します。自分のイメージを形にしやすいので、更なるオリジナリティを求める人におすすめですよ。


■粘土なら形も自由自在

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集
撮影:yukalabbitsさん


カットなど難しい工程もなく、思いどおりの形を作れる粘土は初心者さんにもおすすめです。こちらのユーザーさんは、紙粘土でおうちとカップのマグネットを作りました。

クッキー型を使用しているので、同じ形を何個でも作れますね!


■タイルを使った万年カレンダー

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集
撮影:Sayakaさん


こちらの万年カレンダーは、ブラックボードとタイルで作ったマグネットを組み合わせたオリジナル作品です。なんと、材料はすべて100円ショップの商品のみ!タイルの裏面は、マグネットシートを貼り付けているそうです。手書き文字の風合いが、優しい印象ですね。


■味のある廃材の質感

思わず作りすぎちゃうかも!マグネットのDIYアイデア集
撮影:3Bros.worksさん


廃材にスタンプとステンシルでロゴをほどこしたマグネットは、男前な雰囲気たっぷり!廃材ならではの色、サイズのバラつきや質感が味を出しています。ベニヤ板をカットして作ったというアルファベットのマグネットは、サイズが大きくてインパクトも十分です。

貼るだけでオブジェにもなるものから、カレンダーなど実用性の高いものまで、マグネットの可能性を感じさせてくれるアイデアばかりでしたね。皆さんも、自分だけのオリジナルマグネットを作ってみませんか?



執筆:mutu
編集部おすすめ