季節の変わり目には、衣替えとともに、ハンガーやハンガーラックなどの整理グッズも見直してみるのはいかがでしょうか。IKEAでは、手に入れやすい価格で、どんなお部屋にも合わせやすく、高見えするシンプルデザインのIKEAのハンガーラックを見つけることができます。

ユーザーさんの実例からご紹介します。



定番のラックタイプはベーシックなデザイン

洋服の整理には、コートやワンピースなどの丈の長いものをかけられるハンガーラックをお使いの方も多いのではないでしょうか。まずは、リビングや玄関などで活躍するラックタイプのハンガーラックをご紹介します。お部屋の隅に置いても、ごちゃっとしない、無駄を省いたベーシックなデザインが魅力です。早速ご紹介します。


■明るいリビングに置いてみる

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラックの画像はこちら >>


窓際のラックと横に置かれたハンガーラックが、IKEAのものだそうです。ハンガーラックにゆったりとかけられたTシャツとワンピースは、ショップのディスプレイのようです。ホワイトカラーで無駄のない、シンプルなデザインのハンガーラックが、明るいユーザーさんのお部屋の雰囲気になじんでいますね。


■ブラックを選ぶとお部屋が引き締まる

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラック
撮影:yoshimiさん


先ほどと同じハンガーラックのカラー違いです。こちらのユーザーさんは、お部屋をモノトーンに統一されており、ブラックのハンガーラックがお部屋を引き締めている印象です。バッグや帽子などの小物も、何気なく掛けているようですが、素敵なディスプレイのような雰囲気が出ています。


■スリムなので玄関に置いてもいい

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラック
撮影:tomimiさん


こちらのユーザーさんは、玄関で、コートハンガーとしてハンガーラックを使われています。スリムなので、玄関に置いてもスッキリとしていますね。帰ったらすぐにコートを脱いでここにかけておけば、花粉の季節は花粉をお部屋に持ち込まなくていいですし、雨の日はレインコートをかけておくのにも便利ですね。



玄関やリビングで来客時も活躍!ハンガーラック

続いては、IKEAならではのちょっと変わったデザインのハンガーラックをご紹介します。帰ってからコートやバッグを掛けておきたいけれど、大きなものを置く広さはない、とお悩みの方にもおすすめできる、限られたスペースを有効活用できるタイプも見つかります。それでは実例をご紹介します。


■とりあえず置きにも便利なコートハンガー

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラック
撮影:rikakoさん


帰宅して、コートやバッグをさっとかけておくのに便利なスリムタイプのコートハンガーです。ポールを組み合わせたツリーのような形です。玄関にあると便利ですね。上の部分には、帽子をかけられたりと、基本がシンプルな形なので、フックやハンガーなどを利用して、自分の使いやすいようにアレンジもできそうです。


■リビングで来客時の洋服掛けとしても

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラック
撮影:mayuringoさん


右の白いポール型のものが、コートハンガーだそうです。上が帽子置きになっているのか、平らになっていますね。脚も特徴的な形です。玄関やお部屋の隅に置いて、コートなどの上着をかけておくのに便利です。来客用として使ったり、お子さんのお部屋に置いてもいいですね。かわいらしく、印象に残るデザインです。


■お子さん用としてもちょうどいい

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラック
撮影:kotikkoさん


こちらのユーザーさんは玄関に、木の枝のようなデザインがとっても愛らしいコートハンガーを取り付けています。小さなお子さんの上着をかけておくのにちょうどいいサイズです。高さを変えて2つ設置してあり、下はお子さんの背の高さに合わせているんだそうです。

実用性もあり、ディスプレイとしても映えるハンガーですね。



少しのスペースにも設置可能なハンガーラック

最後に、ハンガーラックを置く場所がない場合や、隙間などを利用して、ハンガーラックを使いたいという方のために、お好みの場所に洋服やタオルなどをかけるスペースを作れるIKEAのグッズをご紹介します。ちょっとしたスペースも有効活用できて、納得のデザインですよ。それではご紹介します。


■脱衣所で活躍 大容量のタオルハンガー

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラック
撮影:pimapimaさん


こちらのユーザーさんは、脱衣所にタオルハンガーを2段設置されています。角度が変えられるそうで使わないときは畳んでしまっておけるので場所も取りませんね。タオルもたくさんかけられるそうで、ご家族が多いご家庭にはうれしい限りです。ランドリーラックが置けないという方にもタオルハンガーは便利ですね。


■壁を利用して洋服整理スペースを

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラック
撮影:chiiさん


お子さんの洋服整理スペースをDIYされたユーザーさんです。一番下の洋服をかけているバーが、IKEAのハンガーレールです。このようにラブリコなどを利用して別の木材を支柱にすれば壁を傷つけることもなく、ハンガーを取り付けられます。たくさん洋服をかけられそうですし、上の棚も合わせるとかなりの収納力ですね。


■ドアにひっかけるだけの簡単ハンガーラック

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラック
撮影:urarin38gouさん


こちらのユーザーさんは、寝室の扉にドアハンガーを取り付けています。毎日使うコートやバッグなどをかけているそうです。コートハンガーもあるそうですが、こちらにかけるほうが生活スタイルに合っていたそうです。ドアハンガーなら、生活の動線に合わせて取り付ける場所を変えられますし、取り外しも簡単でいいですね。


■シューズクロークの中の整理にも

シンプルなのに高見え!IKEAで見つかるハンガーラック
撮影:mimiさん


シューズクロークの中に、IKEAの帽子掛けラックを取り付けたユーザーさんです。コートやバッグなどよく使う物を置く場所にされるそうです。壁に取り付ける形なら、ラック型より場所を取らないのでクロークの中で使うこともできますね。モノトーンでIKEAらしい上品でシンプルなデザインです。

IKEAのハンガーラックは、ホワイト、ブラック、メタルなどお部屋に合わせやすいカラーと、シンプルで高見えするデザインのものがたくさんありました。みなさんも、ご自宅にちょうどいいハンガーラックを取り入れてみてくださいね。



執筆:Nonohana
編集部おすすめ