家事の中でもあとまわしになりがちな拭き掃除。掃除機がけより体力を使うし、なんだか面倒くさい…。

そんなマイナスイメージのある拭き掃除ですが、ラクしたり楽しくする方法があったらうれしいですよね♪ユーザーさんの実践されている拭き掃除のモチベーションが上がるコツやおすすめのアイテムなどをご紹介します。



拭き掃除しやすい環境に

掃除機がけと比べて、後回しになりがちな拭き掃除。拭き掃除したいとき、拭き掃除を始めるときに、サッと取り掛かれるような環境を整えておくことで、拭き掃除がはかどるようになりますよ。早速、ユーザーさんが実践されている方法をご紹介します。


■古くなったタオル類をスタンバイ

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選の画像はこちら >>


拭き掃除を思いついたら、すぐに取り掛かれる工夫のひとつとして、古くなったタオルなどのアイテムをスタンバイさせておく方法があります。suzyさんは、古くなったタオルをすぐ使える形にしてストックされていましたよ。時間のあるときにこうしたグッズを作っておくと良いですね。


■洗面台もすぐ拭けるようスタンバイ

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選
撮影:mananaさん


水でビシャビシャした洗面台は、見た目にも衛生的にも良くないですよね。そんな洗面台を心地よく使う工夫として、mananaさんは洗面台をサッと拭けるタオルを置いていらっしゃいましたよ。この一工夫で、使い終わったあとや気付いた人が洗面所を拭く習慣ができそうです。


■下にあるものをよけておく

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選
撮影:nonp--yさん


拭き掃除の途中で物を移動させるのは、いちいち手を止めなければならなくなり、拭き掃除の効率が落ちてしまいます。nonp--yさんのように、拭き掃除をすると決めたら予め下に置いてあるものをよけておくと、拭き掃除が一気にはかどります。何気ない工夫ですが、見落としがちなポイントなので早速実践したいですね。



お気に入りのアイテムを見つける

拭き掃除のモチベーションをあげるために、お気に入りのアイテムを見つけておくのも大切です。デザインの可愛いものや、使いやすいものなど、自分に合ったアイテムはお掃除のやる気につながります。ユーザーさんが拭き掃除に使っているお気に入りのアイテムを見てみましょう。


■綺麗が続くぞうきん

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選
撮影:satomisatoさん


いつでも綺麗な雑巾を使って拭き掃除をしたいですよね。satomisatoさんは、真っ白な雑巾を使用されていましたよ。真っ白は汚れやすくもありますが、漂白するとまた真っ白になるというメリットもあります。心地良く使えるグッズを見つけておくと掃除も楽しくなります。


■デザインでが素敵なクロス

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選
撮影:Momokaさん


お気に入りデザインのお掃除グッズを見つけておくと、気分が上がります。Momokaさんが使っていらっしゃったのは、リビングの鏡やTVなどを拭く用に購入されたという、童話のセリフがプリントされたマイクロファイバークロスです。隠したくなるお掃除グッズ、これなら出しておいても可愛いですね。


■頼れる洗剤とクロス

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選
撮影:sasaeriさん


ウタマロクリーナーとマイクロファイバークロスでフローリングをお掃除されていたのはsasaeriさんです。汚れを気持ちよく落とすことのできる洗剤やクロスは、ストレスなく掃除することができるので、お気に入りを見つけてもっておくのもモチベーションアップにつながります。


■香りの良いアロマオイル

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選
撮影:deko-193さん


deko-193さんは、アロマオイルの香りに癒されながらアロマ水を利用して拭き掃除をされていましたよ。ナチュラルなお掃除は、肌にもやさしいので一石二鳥ですね。拭き掃除後は、床もすっきり良い香りにも包まれて、幸せな気分になれそうです。



便利なアイテムに頼ってみる

面倒な拭き掃除を楽にしてくれるアイテムを使えば、もっと掃除が楽しくなるかもしれません。ユーザーさんは、拭き掃除に便利なアイテムを利用して、快適にお掃除をされていましたよ。どんなアイテムを使っていらっしゃるのか、ご紹介します。


■モップを使う

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選
撮影:mmmさん


低姿勢でかがんで床掃除をするのは、結構な重労働ですよね。そんなこともあり、ついついあとまわしにしてしまいがちな床掃除も、mmmさんのようにモップを使用すれば解決しますよ。さらにセスキ炭酸ソーダと併用して使うことで、床が明るくなるそうですよ。


■カーペット用ウエットシートを使う

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選
撮影:natyenaoさん


フローリングと違って、カーペットや布ものの拭き掃除はしづらいですよね。そんな掃除しづらい場所専用のアイテムをnatyenaoさんが教えてくれましたよ。こうしたアイテムを利用すれば、カーペットなどももっと気軽に拭き掃除できそうです。


■拭き掃除ロボットに任せる

拭き掃除したくなる♪モチベーションの上がるアイデア10選
撮影:cheeさん


どうしても拭き掃除をしたくない方へ朗報です♪ロボット掃除機のように、拭き掃除をしてくれるロボットを使えば、拭き掃除の重労働から解放されますよ!cheeさんによるとGPSでどこを拭いたか確認しながら掃除してくれるのだそう。憧れの家電ですね♪

ユーザーさんの実践されている拭き掃除のコツやおすすめのアイテムなどをご紹介しました。マイナスイメージのあった拭き掃除が、少しでも楽したり、楽しい気持ちになれたりするヒントを見つけてもらえたらうれしいです。



執筆:ancoro
編集部おすすめ