バスルームやトイレなど、おうちの中にはよく備え付けられているタオルバー。そのままタオル掛けにする以外にも、工夫しだいで収納場所として使うこともできるんです。

そこでRoomClipの実例から、タオルバーを収納に活用しているユーザーさんのアイデアをまとめてみました。



バスルームの汚れを防ぐ

水を多く使うバスルームは、湿度が高くてヌメリやカビが発生しやすいところですね。汚れにくいバスルームを作るのに、タオルバーを活用した吊るし収納が役に立ってくれますよ。まずは、バスルームでの収納アイデア実例についてご紹介します。


■タオルバーシェルフを使って

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデアの画像はこちら >>


バスルームの中に備え付けの棚はなく、タオルバーしかないというSatokoさんです。上から差し込むだけで設置できる、タオルバーシェルフを使って棚を作っています。ボトルや石鹸などの置き場所を、簡単に作ることができていますね。


■ワイヤーバスケットを吊るす

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデア
撮影:kanaさん


床に物を置かない工夫をしている、kanaさんです。シャンプーなどのボトルは、無印良品のワイヤーバスケットを、フックでタオルバーに吊るした中に収納しています。浮かせていてもしっかり安定感があるので使いやすく、お風呂の掃除も楽だそうです。


■イスも掛けて収納できる

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデア
撮影:411.kaoriiiiさん


バスルームの掃除がしやすくなるように工夫しているという、411.kaoriiiiさんです。お風呂のイスや手桶は、タオルバーに引っ掛けるようにして収納しています。ちょっとしたアイデアで、タオルバーがそのままで収納スペースとして使えていますね。


■掛けられるアイテム選びで

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデア
撮影:RAMIEさん


RAMIEさんは、タオルバーにバススリッパを掛けて収納しています。こちらのスリッパは、バーに掛けたり吊るして収納できるようにデザインされている物だそうです。かしこいアイテム選びで、タオルバーが収納として便利に活用されています。



洗面所の小物をすっきり

よく使う小物がたくさんある洗面所では、収納スペースはいくらあっても足りないものですね。タオルバーを収納場所として活用することで、使い勝手のいい洗面所を作ることができますよ。続いて、洗面所での収納アイデアの実例についてご紹介します。


■フック付きクリップで吊るす

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデア
撮影:3ayuさん


3ayuさんは、洗面所のタオルバーを吊るし収納のスペースとして活用しています。フック付きのクリップで歯磨き粉のチューブやタオルを挟み、それぞれバーに引っ掛けられるように一工夫。タオルだけでなく、たくさんの物を取りやすく収納できていますね。


■ドライヤーを吊るして収納

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデア
撮影:kurashi.naturalさん


ドライヤーの収納場所に困って洗面台に直置きしていたという、kurashi.naturalさんです。横の壁にタオルバーを設置し、そこにドライヤーを吊るしておけるようにしています。洗面台の上に物がないので、すっきりと見えて掃除もしやすそうです。


■ワイヤーラックをS字フックで

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデア
撮影:sachiy028さん


お風呂が一緒になった二点ユニットバスタイプの、sachiy028さんの洗面所です。写真左のタオルバーには、ニトリのバスルーム用のワイヤーラックをS字フックで吊るしています。収納スペースの少ない洗面所に、便利な収納棚を作ることができています。



トイレに収納をプラス

意外と収納スペースの少ないトイレでは、タオルバーを活用した収納が役に立ってくれますよ。フックを使って吊るすなどの簡単な工夫で、手の届きやすいところに物を置くことができます。次に、トイレでの収納アイデアの実例についてご紹介します。


■棚をタオルの上に足して

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデア
撮影:zubo_landさん


Akoさんは、トイレのタオルバーにシェルフを取り付けて使っています。手を拭く用のタオルはそのまま掛けられて、その上に小物を置ける棚を増やせています。気になったときにさっと使いたい物を、すぐ手に取れる位置に置けるのがいいですね。


■フックでバッグを掛けて

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデア
撮影:YUIさん


トイレ内の造り付けの棚が高い位置にあるという、YUIさんです。トイレットペーパーはメッシュの黒いバッグに入れ、フックでタオルバーに吊るしてストックしています。子どもたちでも手が届いて、取り出せる場所に収納することができています。


■吊り棚カゴでトイレットペーパー収納

収納スペースに変身!タオルバーを活用した収納アイデア
撮影:753さん


753さんは、タオルバーをトイレットペーパーを収納するのに活用しています。吊り棚カゴを上からバーに引っ掛けると、そのままトイレットペーパーがちょうど2個入る収納スペースに。掛けるだけなので、簡単に設置できるのも便利ですね。

ユーザーさんたちは、タオルバーを便利な収納スペースとしてかしこく活用していましたね。たくさんの物を、使い勝手よく整理できているのが印象的でした。ぜひ、みなさんのおうちの収納作りの参考にしてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ