100均の保存容器やタッパーなどは、コスパも良く種類が豊富ですよね。たくさんの選択肢があるなか、RoomClipユーザーさんが選んでいる保存容器を、参考になる実例とともにご紹介していきます。

使いやすさや、デザインの良さなど、おすすめしたい保存容器ばかりで見逃せませんよ♪



便利で使い心地◎な容器

まずご紹介するのは、100均で手に入る便利な機能が魅力の保存容器です。単純に蓋が付いているタッパーというだけでなく、使いやすい工夫がされているものは、毎日使いたくなりそうですよ。


■いろいろ入れて便利に使える

おすすめはこれ!100均で買える便利で使える保存容器の画像はこちら >>


Makoさんは、ダイソーのタッパーを紹介してくれています。ふたが立ち上がってくれて、すべて開けなくても出し入れできるというところが使いやすいポイントのようです。ユーザーさんはチーズやハムなどを入れて活用しているとのこと。ぜひ使ってみたくなりますね。


■出しやすさが魅力的

おすすめはこれ!100均で買える便利で使える保存容器
撮影:yuka_homeさん


ちょっと変わった形の乾物用保存容器も、ダイソーのものなんだそうです。この容器のいいところは、キャップを外してそのまま出せて、計量カップもついていること◎量りながら出したいものを入れておくのも便利です。コーンフレークや粉類もすっきり収納できてうれしくなります。


■二重構造でレンジ加熱がうまくいく

おすすめはこれ!100均で買える便利で使える保存容器
撮影:miporinさん


ざるのような構造で、レンジで加熱するときのことまで考えられているこちらの保存容器。これを使えば、冷凍ご飯やシュウマイなどもおいしく温められそうです。紹介してくれているmiporinさんも、使い心地が気に入ってリピ買いしたんだそうです!とても気になるアイテムですね。



シンプルさが魅力的な容器

タッパーや保存容器は、使い方にもよりますが、無難なものを選ぶことが多いのではないでしょうか。ここでは、シンプルだけれどもそのシンプルさがスタイリッシュだったり、どんなところでも取り入れやすいと感じられたりするような容器に注目してみました。


■お菓子を入れて特別感アップ

おすすめはこれ!100均で買える便利で使える保存容器
撮影:hirari38さん


セリアの容器は透明でベーシックなので、何を入れてもサマになりますよ。こんな風にお菓子を入れれば、お店に並んでいるお菓子のような見た目に大変身します。出しっぱなしで見せる収納にもなりますし、来客時にそのままだしてもおしゃれな空間を演出できそう♪


■シンプルでかっこいい

おすすめはこれ!100均で買える便利で使える保存容器
撮影:nanaha778さん


ロゴとメモリが目を引くこちらの保存容器はダイソーのものだそうです。四角い形も使い勝手がよさそうで、思わず手に取ってしまうアイテムではないでしょうか。サイズもいくつかあって、そろえて買うのもよさそうです。


■バリエーション豊富で使える

おすすめはこれ!100均で買える便利で使える保存容器
撮影:m.mさん


セリアの白いタッパーシリーズは、シンプルながらもサイズが豊富というのが魅力的です。m.mさんは、かさばらない浅いタッパーがお気に入りと紹介してくれていますよ。浅いタイプは冷蔵庫・冷凍庫の整理などにも役に立ってくれそうですね。



見た目がGOODな保存容器

100均で手に入る、見た目がすてきな保存容器をいくつかピックアップしました。しまっておくにはもったいない、なんて感じてしまいそうなデザインの保存容器もありますのでぜひチェックしてみてください。


■衝動買いしてしまいそう

おすすめはこれ!100均で買える便利で使える保存容器
撮影:n0516さん


ボヌールシリーズは100均っぽくない見栄えで人気のアイテム!赤などの明るい色に加えて、落ち着いたダークグレーの容器もあるようです。n0516さんはお子さんのお弁当箱として使うそうです。ラウンド型もスクエア型もかわいくて、いくつも欲しくなります!


■英字でハイセンスに

おすすめはこれ!100均で買える便利で使える保存容器
撮影:lilyさん


キャンドゥで購入したモノトーンでクールなこちらのケースは、ロゴや英字などでよりスタイリッシュな印象になっています。lilyさんはデンタルフロスを入れて使っています。どんな中身もなんだかおしゃれに見せてくれる容器は、インテリアテイストを選ばず、おうちのいろいろなところで活躍してくれそうです。


■高見え効果ばつぐんの陶器

おすすめはこれ!100均で買える便利で使える保存容器
撮影:luna.comさん


ころんとした形がキュートなこちらの保存容器はダイソーで購入したとのこと。陶器でできているそうで、そのまま食卓に並べられる見た目がうれしいですね。ふたも密閉できるような工夫があるそうで、便利さも兼ね備えています。ナンバリングにも心惹かれてしまいますね。

100均で買える保存容器をユーザーさんの実例からご紹介しました!容器そのものも気になるものばかりでしたが、ユーザーさんが入れているもののアイデアもとても参考になりました。みなさんも取り入れてみてはいかがですか。



執筆:kumami
編集部おすすめ