
おうちにひとつあると便利なスツール。場所を取らないサイズで、ちょっとした腰かけとしてはもちろん、ディスプレイ台、ミニテーブルと用途もさまざま。そんなスツールは、リメイクやDIYしやすいアイテムでもあるんですよ。今回はユーザーさんの個性的かつ実用的なスツールのリメイク、DIYのアイデアをご紹介します。
座面を貼りかえてリメイク
DIYするには、道具もないし、難しそう、と思われるている方は、まずはリメイクから始めてみてはいかがでしょうか。座面にお気に入りの生地を貼るだけ、など元のスツールに少し手を加えるだけで、イメージやテイストを変えることができます。自分でリメイクすると愛着もわいてきますよ。それではご紹介します。
■お部屋のイメージに合うようガーリーテイストに
こちらのかわいらしい丸型のスツールは、元は北欧テイストのニトリスツールをリメイクしたものです。玄関で使用していたものをお部屋で使うことにしたのを機に、脚をペイントし、カバーも作ってガーリーにリメイクされたそうです。イメージを変えると、また新たな気分で使うことができますね。
■お気に入りの生地で気軽にリメイク

北欧テイストの生地を使ってスツールの座面をリメイクされたユーザーさんです。既製品では、気に入った柄やカラーが見つからないこともありますよね。こちらはイケアのスツールに、チェアパッドを入れてお気に入りの生地でリメイクされたそうです。座面が汚れたら生地を気軽に変えられるのも魅力的です。