おうちのキッチンでは、料理や片付け、掃除に収納とたくさんやることがあるものです。暮らしの中で見つけた工夫を取り入れて家事ストレスを減らし、気持ちよく過ごせるようにしたいですね。

そこでRoomClipユーザーさんの実例から、おうちのキッチンで役立つ便利なアイデアをまとめてみました。



家事を助けてくれるアイデア

家事は毎日のように繰り返すので、ちょっとしたことでも意外とストレスになっているもの。水筒を乾かすアイデアなど、作業を快適にしてくれる工夫を取り入れてみるのがおすすめです。まずは、キッチンでの家事を助けてくれるアイデアの実例をご紹介します。


■シューズハンガーで水筒を

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選の画像はこちら >>


waniwaniさんは、キッチンで水筒を干すのにセリアのシューズハンガーを使っています。ステンレス製でサビにくく、シンプルなデザインで場所を取らずに使えるとのことです。逆さに掛けておけるので、水筒の中もしっかりと乾いてくれそうですね。


■ハンディ扇風機で袋を乾燥

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選
撮影:mikomaruさん


真空パック用の袋を洗った後、乾きにくいのに困っていたというmikomaruさんです。袋をグラスにかぶせ、さらにハンディ扇風機を中に置いて回したら乾いたそうです。ジップロックなどの袋を洗った後の乾燥にも、応用できそうとのことですよ。


■歯ブラシスタンドを菜箸置きに

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選
撮影:bunさん


bunさんは、陶器の歯ブラシスタンドを料理中の菜箸置きに活用しています。意外と場所をとって邪魔だった菜箸が省スペースに置けるようになって、料理しやすくなったそうです。立ててあるので、使うときにさっと手に取れるのも便利ですね。


■置いたままで使えるように

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選
撮影:nanaさん


食器洗剤ボトルのノズルが短いので、スポンジの泡が付くのがストレスだったというnanaさん。カットしたストローを先端に差し込み、ノズルが長くなるように工夫しています。簡単なリメイクで、 ボトルを置いたままプッシュできるようになったそうです。



使い勝手のいい収納のアイデア

キッチンでは食品から調理道具まで、片付けて収納する物の量も種類も多いところです。収納アイテムの使い方にも工夫して、使い勝手よく整理できるキッチンを作ってみましょう。続いて、キッチンでの収納を助けてくれるアイデアの実例をご紹介します。


■ケーキをキレイに保存できる

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選
撮影:bunさん


ラップをかけると崩れやすいケーキは、保存するとき困ってしまうもの。bunさんは深型のジップロックのフタ側にケーキを乗せ、本体側をかぶせるようにしています。クリーム部分にはケースが当たらないので、ケーキをキレイに保管することができますよ。


■磁石でくっつけて取りやすく

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選
撮影:BETTYさん


セリアの収納ケースを使って水切りネットを収納している、BETTYさんです。ケースの裏に強力磁石を貼って、シンク横の磁石が効く壁にくっつけています。シンクでの作業の途中、手が汚れたままでも取り出せるので助かっているそうです。


■レンジフードのフックを

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選
撮影:Netemosametemo-COOさん


Netemosametemo-COOさんはS字フックとコルクを使って、レンジ用のフックを作っています。コルクをレンジフードの溝に押し込み、そこにS字フックを突き刺して固定。掛けてある物を取るときにも、フックが外れにくいそうですよ。



掃除を快適にしてくれるアイデア

水や油を使うキッチンでは、汚れに気づいたときのこまめな掃除が欠かせないものです。汚れを落としやすくする工夫で、ストレスが少なく作業できるように考えてみましょう。最後に、キッチンの掃除を快適にしてくれるアイデアの実例をご紹介します。


■止水栓の代わりとして

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選
撮影:Mamiyさん


Mamiyさんはダイソーのシリコン蓋を、排水口の止水栓に代用しています。キッチンの排水口には14cm、お風呂場には12cmの物が使えたそうです。「止水栓」と書いたマスキングテープを貼って、間違えて使うことがないように工夫もされています。


■シンクのサビを簡単に

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選
撮影:snoopyさん


スキレットからのサビがシンクに付着してしまったという、snoopyさんです。クリームクレンザーとデニム布を使ってこするだけで、簡単にサビを落とすことができています。いざというときのために、覚えておきたいテクニックですね。


■メガネ拭きを拭き上げ掃除に

おうちのキッチンで役立つ!暮らしの便利なアイデア10選
撮影:shilohyさん


shilohyさんは、シンクの蛇口の拭き上げに無印良品のメガネ拭きを使っています。蛇口をピカピカにできて、サイズも1回使い切りにぴったり。無印良品週間セールなら1個72円なので、まとめ買いして蛇口磨きやテレビの指紋掃除に使っているそうです。

どれも、キッチンを快適にしてくれそうなアイデアばかりでしたね。簡単に手に入れやすい物を使っているので、さっそくまねしてみたいと思いました。みなさんのおうちでも、ぜひ参考にしてみてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ