靴と一言で言っても、形やサイズは人それぞれですよね。スニーカーやパンプス、ブーツなど、コレクションされることも多い靴の収納に、困っている方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな靴の収納を工夫されているRoomClipユーザーさんたちの、おすすめのアイデアをご紹介したいと思います。



見せる靴収納

ファッションアイテムでありながら、置くだけでインテリアアイテムとしても映える靴。海外の映画などで見る、たくさんの靴が並んだシュークローゼットは、憧れですね。こちらでは、靴を見せる収納のアイデアをご紹介します。


■木箱に入れて

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選の画像はこちら >>


息子さんの靴コレクションを、木箱に入れられているというこちら。履き込まれたスニーカーに、年季の入った木箱の風合いがぴったりですね。無造作に詰め込まれたスニーカーが、古着屋さんのディスプレイのような収納です。


■棚に並べて

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選
撮影:pink-sheepさん


こちらでは、たくさんのパンプスが棚に美しく並べられています。鏡の横に収納されていることで、その日のコーディネートに合わせて靴を選ぶのもスムーズそうですね。さまざまなハイヒールの描かれたラグも、靴が並べられた空間にぴったりです。


■壁収納で

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選
撮影:sachaさん


壁一面に並べられた靴が、まるでショップのディスプレイのようなこちら。ディアウォールでDIYされたという棚は、大容量で使い勝手もよさそうですね。レンガ調の壁や、ナチュラルな棚など、お部屋全体が海外のショップのような雰囲気です。



浮かせる靴収納

下駄箱や玄関など、平らな面に並べて置くことの多い靴ですが、浮かせて収納することもできます。ハンガーにかけたりクリップで吊り下げれば、スペースの活用もできてお掃除も楽ですね。こちらでご紹介するのは、靴を浮かせて収納されている実例です。


■シューズハンガーにひっかけて

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選
撮影:periさん


periさんは、サンダルなどをシューズハンガーにひっかけて収納されています。ナチュラルな空間にぴったりのシューズハンガーは、針金ハンガーからリメイクされたそう。使わないアイテムの有効活用にもなる、すばらしいアイデアです。


■つっぱり棒にヒールをかけて

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選
撮影:AYAkumiさん


ステキな靴が並べられたこちらは、つっぱり棒にヒールの部分をかけて収納されています。ヒールのある靴だからこそできる、目からウロコのアイデアですね。収納力もアップして、取り出すのもカンタンそうです。


■クリップで吊り下げて

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選
撮影:sykさん


こちらでは、ブーツをクリップではさんで、つっぱり棒に吊り下げられています。長くて自立しにくいブーツも、これならスッキリと収納できますね。S字フックを使うことで、ブーツの向きも見やすくそろえられています。



スペースを活用した靴収納

ついつい増えがちな靴は、下駄箱に入りきらなくなってしまうことも。最後にご紹介するのは、さまざまなスペースを靴の収納に利用されている実例です。玄関や階段の空いたスペースを活用した見事なアイデアをご覧ください。


■玄関扉の横に

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選
撮影:aiai2474さん


玄関扉の横のちょっとしたスペースに、靴棚をDIYされたこちら。オープンな棚に靴が一足ずつ置かれていて、とってもスッキリとした収納になっていますね。一段一足にすることで、靴の増え過ぎも防いでくれそうなアイデアです。


■下駄箱の下に

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選
撮影:mayuringoさん


こちらは、DIYされた靴収納を下駄箱の下に置かれています。毎日下駄箱にしまうのは手間な、普段使いの靴を収納されているそう。キャスター付きで、移動も掃除もラクラクとのこと。玄関全体がスッキリして、気持ちのいい空間になりますね。


■階段のディスプレイに

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選
撮影:rmmmさん


シューズクロークがないというrmmmさんは、階段にセリアのシンク下整理棚を置いて、靴を収納されています。重ねることもできる棚は、収納力もしっかり。ディスプレイとして、靴を見せる収納にもなりますね。


■階段下のスペースに

こんなにいろいろある!靴を収納するおすすめアイデア10選
撮影:Sakurasaku812yoshimiさん


DIYした靴箱を、階段下のスペースに置かれているこちら。階段の傾斜に合わせて作られた形は、DIYならではですね。150足の大容量収納は、とっても魅力的。木目調のデザインも、ナチュラルな階段にぴったりです。

今回は、さまざまな靴の収納アイデアをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。インテリアの一部としてディスプレイしたり、収納アイテムを使ってスッキリと片付けたり、ご自身に合った方法を参考にしてみてくださいね。



執筆:kukka
編集部おすすめ