100均のダイソーで話題のバンブー食器は、竹の繊維で作られた食器です。陶器のものに比べ軽くて持ち運びがしやすいので、キャンプなどにも使えます。
ダイソーの星柄のバンブー食器
ダイソーのバンブー食器には、かわいらしい絵柄のものがたくさんあります。その中から、まずは星柄のものをご紹介します。星柄は、POPでカジュアルな雰囲気が魅力。ラフな手描き風も取り入れやすいポイントです。
■星柄のカップ
白地に黒で星の柄が描かれた、バンブー食器のカップです。小さくDrink with ME!と書いてあります。形はいたってシンプルで、カジュアルなデザインは使い勝手がよさそうです。色はモノトーンなので、大人が使っても子どもが使ってもいいデザインです。デニムのランチョンマットとの相性もいいですね。
■星柄のプレート

こちらは、バンブー食器の平たいプレートです。使いやすそうなお皿で、朝食のワンプレートメニューやケーキやデザートの盛り合わせなどにも使えそうです。先ほどのカップと同シリーズの白地に黒の星柄で、真ん中にmy special time with YOU!と書かれています。手描き風な柄は味がありますね。
■星柄のお茶碗

こちらも、同シリーズの星柄のお茶碗です。シンプルな無地に、星が1つだけ描いてあるのがポイントになっています。バンブー食器の長所の一つは軽いことなので、小さいお子さんでも持ちやすく、きちんと手で持ってご飯が食べられそうです。シリーズで使えば、楽しく食事ができそうですね。
ダイソーの北欧柄のバンブー食器
次にご紹介するのは、人気の北欧柄のバンブー食器。白地に細かい木や花があしらわれた柄は、優しく、暖かみのある色味も特徴的です。どれもセットで揃えたくなるデザインですよ。
■ツリー柄のマグカップ

把手のついたマグカップは、ダイソーのバンブー食器です。北欧らしいツリーの柄のもので、クリスマスに使用してもよさそうなデザインです。手にしっくり馴染みやすいバンブー素材ですが、電子レンジや食洗機の使用はできませんので、気をつけてください。
■花柄のプレートとトレー

プレートとトレーは、ダイソーのバンブー食器です。黄色の花とグリーンの葉の色がきれいで、明るい気持ちにさせてくれるデザインです。食卓に一緒に置いた植物のグリーンにも、よく合っていますね。トレーもまた軽いので、食器や料理などを運ぶときに持ち運びがしやすくていいですね。
■ツリー柄と花柄の、スクエア型小皿

こちらは、先ほどのツリー柄と花柄の同シリーズのもので、スクエア型の小皿です。少し深さがあるので、コーンフレークやヨーグルトなど水ものにも使えます。
その他の柄のバンブー食器
ダイソーのバンブー食器には、まだまだいろいろな柄のものがあります。それらの中から、モロッカン柄、アニマル柄、モーニング柄、モノトーンのダイヤモンド柄のものをご紹介します。
■モロッカン柄シリーズ

モロッカン柄とは、モロッコで使われている伝統的な幾何学模様のことです。ダイソーのバンブー食器にもモロッカン柄のものがあり、ブルー系とピンク系があります。こちらはブルー系で、プレートとスクエア型の小皿と深さのある小鉢です。色がきれいで、爽やかな印象の食器ですね。
■アニマル柄シリーズ

少しシュールなうさぎとくまの描かれた、プレートとボウルです。モノトーンなのでどんな料理にも使いやすそうですが、柄がかわいいのでお子さん用に使用してもよさそうです。少しベージュがかった色がランチョンマットやバスケットに馴染んでいて、ナチュラルな雰囲気です。
■モーニング柄シリーズ

こちらはダイソーのバンブー食器で、モーニング柄と呼ばれているものです。トーストや目玉焼きのイラストが手描き風に描かれ、朝食にぴったりです。モノトーンのシンプルデザインですが、一日のはじまりに朝食を食べるのが楽しくなりそうなお皿ですね。
■ダイヤモンド柄のカップ

白地に黒のひし形の模様があしらわれたデザインのカップです。持ち手がないものなので、飲み物を飲むのはもちろん、洗面所で使ったり、中に長いものを立てたりしてもよさそうです。シンプルでモダンなデザインですが、モノトーンなので、どんなインテリアにも合いそうですね。
ダイソーのバンブー食器は、軽くて丈夫で話題の商品です。その利点を活かし、キャンプ用に、お子さん用にと買い求める方も多いようです。かわいい柄がいろいろあって、シリーズで集めたくなりますね。ぜひ、ダイソーに行ったら探してみてください。
執筆:ちぇっきー