ラスティックとは、飾り気のない素朴な様子を意味します。インテリアにおいては、自然そのままの素材を使い、荒削りな仕上げをほどこしたスタイル。
ラスティックなディスプレイ
まずはラスティックテイストを取り入れた、ディスプレイを見てみましょう。ナチュラルな素材や手作りのアイテム、古びた質感で作り上げられた空間は、ほっと心温まる印象です。ラスティックなコーナー作りの参考になさってください。
■足場板を使った飾り棚
使い込まれた木の風合いと、ラフな形がおもしろい飾り棚。こちらは足場板を使って作られたものだそうです。ラスティックなインテリアに似合うデザインですね。流木、素焼き風の花器、自然に伸びるグリーンなど、素朴なディスプレイにも心がなごみます。
■流木に吊るしたタペストリー

レンガ風の壁にラタンのソファなど、ナチュラル×ラスティックなお部屋。手作りのウィービングタペストリーを流木に吊るし、いっそうあたたかみのある空間を作っています。タペストリーとお花のくすんだ赤が、よいアクセントになっています。
■貝殻やガラスを添えて

古びた木のベンチに、貝殻やガラス瓶がディスプレイされています。海辺のリラックス感を味わえる、ラスティックなビーチスタイルになっています。鳥かごやミラーを無造作に床に置いた感じもハイセンスですね。
ラスティックな家具を主役に
続いてご紹介するのは、ラスティックな家具を主役にしたコーディネートです。ゆったりとしたラタンチェアに、木目の美しい古材テーブル、DIYの木製キャビネット……。モダンなインテリアと組み合わせることで、自然素材のぬくもりが際立っています。
■包まれるようなラタンチェア

包み込むようなフォルムで、見るからに座り心地がよさそうなラタンチェア。懐かしさを感じる籐の素材は、ラスティックインテリアにぴったりです。枝を使ったユニークな帽子掛けや、窓辺の流木ディスプレイも目を引きます。
■存在感を放つ古材テーブル

モノトーンインテリアに古材テーブルが存在感を放つ、ラスティックモダンなお部屋。木目の美しさや装飾的な脚のデザインが、素朴でありながら上品な印象を与えるテーブルです。カーテンのクシュッとした質感や、ラフな留め方もナチュラルで心地いいですね。
■DIYの木製キャビネット

黒を基調としたインダストリアルなインテリアに、素朴な木の風合いをプラスしたお部屋。手前のどっしりとしたキャビネットはDIYされたものだそうです。自然な木目に黒い取っ手や金具がきいたデザインが、空間全体にマッチしています。
個性あふれるラスティックインテリア
最後は個性あふれる、ラスティックスタイルのお部屋をご覧ください。さまざまなテイストのインテリアに、ラスティックな素材やアイテムをミックス。こだわりのくつろぎ空間が完成しています。
■ダークな木目で味わい深く

梁や腰壁、床など、ヴィンテージ感のあるダークな木目が味わい深いインテリアです。シャンデリアにあしらった流木、テレビ背面の板壁、切り株柄のファブリックパネルなども、ラスティックな雰囲気を盛り上げます。
■異国情緒あふれる空間に

シャビーな木の床、素朴な作りの木のテーブルやベンチ、流木を組み合わせた照明……。白い内装にラスティックな木の風合いがよく映えますね。さらにジュートのラグや民族調のオブジェを組み合わせることで、異国情緒あふれる空間になっています。
■石のような壁がダイナミック

朽ちた石のようなデザインをほどこした、ダイナミックな壁に目をうばわれます。まさに自然の力強さを感じる、ラスティックなインテリアですね。木とアイアンの家具、鎧戸、古めかしい時計など、素朴さとカッコよさが融合したアイテムも満載です。
■古き良き時代にタイムスリップ

アンティークな家具や照明、調理器具、シックなファブリックでまとめた、ヨーロッパの古いお家を思わせるインテリアです。まるで古き良き時代にタイムスリップしたかのよう。木やドライフラワーといった自然の素材が、親しみやすい雰囲気を作り上げています。
素朴な心地よさが魅力の、ラスティックインテリアをご覧いただきました。ひとくちにラスティックといっても、モダンからアンティークまで幅広いテイストがありましたね。みなさんもお部屋に、ラスティックスタイルを取り入れてみませんか?
執筆:oriaya