自分だけのオリジナルなボードを作ることができるレターボード。100均のレターボードは、フェルト生地のデコボコに、アルファベットや数字のパーツを差し込んで文章を作ります。

形やフレームのカラーも選べるので、お家に合ったレターボードがきっと見つかるはずです。ユーザーさんの活用例もぜひ参考にしてください♪



イベントを盛り上げるインテリアに

シーズンごとのイベントの際にも、100均のレターボードが活躍します。コンパクトなので、玄関や棚のちょっとしたスペースに置くことができるのも、うれしいところ。飾り付けのカラーコーディネートにこだわりが感じられるものや、アルファベットの並べ方にひと工夫あるものなど、センスが光るアイディア3選です。


■七夕飾りにモダンなスパイスをプラス

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術の画像はこちら >>


七夕用の飾りにキャンドゥのレターボードを取り入れたアイディアです。英語で表した「星に願いを」の言葉を添えて、モダンな雰囲気の七夕用飾りが完成しました。笹に飾った星や隣に並ぶお花も、パステルカラーでまとめて、ほっこりするような、優しい空間が演出されています。


■深みのあるブルーで大人っぽいハロウィン

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術
撮影:ku-kaiさん


ちょっぴり大人っぽいブルーを取り入れた、ハロウィン飾りです。レターボードはキャンドゥのもので、隣に並ぶかぼちゃの装飾は、セリアで手に入れられたそうですよ。どちらも深みのあるブルーで、上品にコーディネートされています。背面のタイルのカラーとも相性抜群ですね。


■アルファベットをツリーの形に並べて

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術
撮影:ayananさん


アルファベットをツリーに見立てて並べた、ユニークなクリスマス飾りです。アルファベットのトップには、星の飾りもしっかり配置。メタリックカラーのツリーオブジェが、さらに華やかさを添えます。小さなサンタさんも加わって、シックでありながら遊び心もたっぷりと詰まった、クリスマス飾りが完成しました。



気に入ったフレーズを載せて

皆さんはお気に入りのフレーズはありますか?100均のレターボードに、心を動かされたお気に入りの言葉を載せれば、ふとしたときにも気分を盛り上げてくれるインテリアのひとつになります。英字で表すとぐっとこなれ感もアップしますよね。他のアイテムを添えて、インテリア性を高めたコーディネートもオススメです。


■ポストカードや写真と一緒に壁に飾る

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術
撮影:nagi-cさん


お気に入りの写真やポストカードと一緒に、キャンドゥのレターボードを飾っています。シックなトーンで、モードな雰囲気の壁飾りになりました。ラフでありつつも、バランスのとれた飾り付け方も参考にしたいところ。レターボードの文字や、写真なども簡単にアレンジできるので、幅広くコーディネートを楽しめますね♪


■元気にスタートを切れそうな一言を

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術
撮影:kuさん


「GO FOR IT!」の言葉が添えられた、ダイソーのレターボードです。バッグを手にするときに、今日も一日頑張ろう、という気持ちになれそうなアイディアですよね。扉にリメイクシートを貼ったり、セリアの貼ってはがせるフックを用いたりと、たくさんの工夫がこらされている玄関で、空間作りの参考にもなります。


■気合を注入してくれるレターボード

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術
撮影:Netemosametemo-COOさん


気持ちを鼓舞してくれそうな言葉を、レターボードに表したアイディアです。右のレターボードはダイソーのもの、左はユーザーさんが空き缶やストローを使って、手作りされたものだそうですよ♪一緒に並ぶミニチュアアイテムもとてもユニークで、じっくり眺めたくなるような空間です。



インフォメーション用にも活用

100均のレターボードをインフォメーション用のボードとして、より実用的に使うアイディアもご紹介します。

お客さんを迎え入れる際に便利なアイディアや、収納場所を小粋に知らせるアイディア、インテリア性の高いカレンダー感覚で使うアイディアなど、幅広くご紹介していきますよ♪


■来客を迎え入れるボードとして

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術
撮影:yuriさん


キャンドゥの縦長フォルムのレターボードを使ったアイディアです。ようこそ、というユーザーさんの温かい気持ちが感じられますよね。レターボードの角にウッドビーズのワンポイントを加えて、世界に一つのレターボードが完成しました。隣に並ぶオブジェともカラーコーディネートされていて、小粋な玄関が演出されています。


■カレンダー風のインテリアに

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術
撮影:nanaさん


レターボードで年・月をシンプルに表して、カレンダー風のインテリアとして使われています。フレームを木製のものにアレンジしているので、周りにあるボタニカルアイテムとも相性抜群。周りの小物ともうまくコーディネートされ、まるで海外アパルトマンのような、こなれ感のあるスペースが演出されています。


■掃除用具はこちらへ!

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術
撮影:littlemomさん


こちらのユーザーさんは、掃除用具置き場の表示に、ダイソーのレターボードを使われています。ホワイトを基調に、すっきりとコーディネートがきまりました。DIYされた漆喰の壁も、趣があって魅力的ですね。アルファベットを顔文字のように使われたアイディアも、ユニークで参考になります。


■2階への案内板に

小粋なボードを簡単・手軽に♪100均のレターボード活用術
撮影:mayupoさん


ダイソーの横長フォルムのレターボードを活用したアイディアです。シンプルな壁に、遊び心のあるワンポイントが加わりました。英字であらわすと、こなれ感もアップして、まるでカフェ店内の案内表示のようですよね。表示している文字を変えられるので、さまざまなアレンジも楽しめそうです。

100均のレターボードはアルファベットや数字を、好きなように組み合わせることができるので、お部屋のあらゆる場所、あらゆるシーンで重宝しそうです。皆さんもいろいろなアレンジを楽しんでみてくださいね♪



執筆:sunako
編集部おすすめ