みなさんは、出窓をどのように使われていますか?出窓は、自然光が射す特別なスペース。お部屋のスタイルに合わせ、カーテンを工夫したり、陽射しを調節したりすることで趣が変わってきます。

今回は、植物や雑貨のディスプレイ、意外な有効活用など、ユーザーさんの出窓インテリアをご紹介します。



アイテムを飾ってディスプレイ

初めにご紹介するのは、出窓にアイテムをディスプレイした、インテリア性のあるコーディネートです。お花や陶器、季節ごとにテーマを変えてディスプレイされています。どれも見映えのする素敵な出窓になっていますよ。


■キュンとくるフラワーアレンジメント

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリアの画像はこちら >>


Shinamonさんが出窓に飾っているのは、造花のアレンジメントフラワー。マグカップやカゴなどを使用し、お花の可愛さが際立つディスプレイです。アーチ形のカーテンがバランスよく、お庭のグリーンも丁度良くアクセントになってくれています♡


■コレクション陶磁器で魅せる演出

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリア
撮影:tantanさん


tantanさんは、WEDGWOODのワイルドストロベリーをはじめ、アンティークな陶磁器をディスプレイされています。デザイン性の高い陶磁器は、しまわず見せたいですよね!アンティークな洋書やレースで雰囲気を上げ、美しく演出されています。


■ショーウインドーのような完成度

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリア
撮影:soraさん


マリン&ジャンクテイストなディスプレイをされているsoraさん。フェイクグリーンやジャンクな木箱など、渋いカラートーンに心が癒されます。SHOPのショーウインドーのように、季節ごとにディスプレイを変え、出窓の世界観を楽しまれています♡


■お家にある赤を集めてセンス良く

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリア
撮影:NAOさん


naoさんも出窓をディスプレイコーナーと決め、季節ごとの装いを楽しまれています。今回はビビットな赤を基調にし、パールでラグジュアリーさをプラスしました。赤いハートは鍋敷き、白いハートはクッキー型。

お家にあるものをオブジェにできるセンスに脱帽です!



カーテンや目隠しで一工夫

次にご紹介するのは、出窓のカーテンや目隠しです。出窓のインテリアコーディネートには、カーテン使い、陽射しの調節、外部からの目隠しもポイントになってきます。ちょっと目を引くファッショナブルな実例です。


■パリの出窓をカフェカーテンで

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリア
撮影:faunさん


ガーリーなカーテンのある出窓に、思わずうっとり♡faunさんは、パリの小さなアパルトマンの出窓をコンセプトに、市販のカフェカーテンを短くし、レース編みのお花でアレンジされました。チェックのカーテンと2重使いし、さらにキュートな装いになっています。


■目隠しシートが醸し出すハーモニー

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリア
撮影:Satoshiさん


Satoshiさんの出窓は、道路が見えるため目隠しシートを貼られています。6種類のシートをマステで区切り、アクセントにウォールステッカーを使用しました。ドライフラワーのチョイスや飾り方も◎。ずっと眺めていたい、心和むフォーカルポイントですね。


■ステンドグラスでインテリア&目隠し

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリア
撮影:emmazoさん


emmazoさんは、出窓にステンドグラスを設置。お気に入りのステンドグラスは、台形出窓にジャストサイズだったそうです。オーダーメイドしたかのようにキマッていますね。目隠し効果もあり、アンティークでしっとりしたムードが漂っています。



ディスプレイを兼ねた有効活用

最後にご紹介するのは、出窓をディスプレイだけでなく、実用的に活用されている実例です。出窓のインテリア性を損なうことなく、さりげなく便利&オシャレに活用されている理想的な形です。


■美しい鍋の収納とカフェカーテン

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリア
撮影:tomoeineさん


絵になる出窓インテリアを紹介されているtomoeineさん。キッチンの出窓を、ディスプレイを兼ねた収納に使われています。清々しいホワイトのカフェカーテン、一定の間隔で置かれたストウブやスキレットが、美しい風景を作りだしています。


■ベンチになるくつろぎの出窓

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリア
撮影:kotoriさん


kotoriさん宅のリビングの出窓は、ベンチの高さ。腰掛けて本を読んだりお茶したり、お子さんとネコちゃんのくつろぎの場所にもなっています。しかも、コーナー出窓になっているので、広々とした解放感があり、グリーンなどディスプレイも可能です。


■三角出窓でゆったりティータイム

優しい陽射しのフォーカルポイント♡出窓のインテリア
撮影:akoさん


グリーンやお気に入りの小物がディスプレイされた、寝室の三角出窓です。akoさんは、この出窓を、サイドテーブルのように使われています。心地よい陽射しを感じながら紅茶をいただき、自分時間をゆったりと過ごされ、英気を養われているようです♡

ユーザーさんの出窓インテリアと、出窓のある風景はいかがでしたか?出窓はどのように使っても、フォーカルポイントになる特別感のあるスペース。ディスプレイで飾るのも、有効活用するのも楽しそうですね。



執筆:senapon
編集部おすすめ