どこのご家庭でも大活躍のファイルボックスですが、もはや書類を収納するだけのアイテムではありません。シンプルなファイルボックスに、ただ収納してスッキリするだけではもったいない!今回は、オリジナリティあふれる100均ファイルボックスの、リメイクや使い方のアイデアをご紹介します。



お部屋の雰囲気になじませたい!

ファイルボックスへ収納してスッキリしても、ファイルボックスの場所だけお部屋とテイストが違い、浮いてしまうことがありませんか?できるだけ形はそのままに、まずは雰囲気を変えるアイデアをご紹介します。これだけでも、グッと自分らしさが引き立つこと間違いなしです♪


■10分でできる☆リメイクシートを貼るだけ

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデアの画像はこちら >>


できるだけ短時間で簡単にリメイクしたい方へ、まずはsakiさんのアイデアをご紹介します。セリアのファイルボックスに同じくセリアのリメイクシートを貼るだけで、なんと所要時間は10分!木目調のリメイクシートで、明るいナチュラルなテイストに早変わりです。ビフォーアフターで変わり具合は一目瞭然ですね。


■男前テイストに変身!鉄板風シートが大活躍

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデア
撮影:gappeさん


次にご紹介するのは、gappeさんが息子さん用にリメイクしたファイルボックスです。キャンドゥのファイルボックスに、セリアの黒い鉄板風シートを貼っています。鉄板風シートを貼るだけで、一気に男前テイストに大変身。さらにファイルボックスの後ろにある壁面の英字デザインとも相まって、カッコイイです。


■カーテン生地をカルトナージュでrichに

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデア
撮影:mimiishizawaさん


この高級感漂うファイルボックスにリメイクしたのは、mimiishizawaさんです。ダイソーで購入した段ボールのファイルボックスに、カーテン生地を両面テープで貼り付けたそうです。厚手の生地を貼り付けるのは大変でしょうが、落ち着いたボルドーの色といい、ラグジュアリー感たっぷりで素敵です♪


■英字新聞といぶし銀ラベルで、クールに

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデア
撮影:Yukieさん


英字新聞の柄に、いぶし銀のネームプレートを付けてリメイクしたのは、Yukieさんです。なんと、土台になっている段ボールのファイルボックスも、英字新聞柄のデザインペーパーも、いぶし銀のネームプレートも、すべてセリアの商品だそうです。ヴィンテージなモノトーンがいいですね。



出し入れしやすさUPに、取っ手が大活躍!

ファイルボックスのリメイクで、外観を変身させるのと同様に人気なのは、出し入れしやすいように取っ手を付けるリメイクです。「取っ手」とひとくくりにしても、種類豊富な取っ手が販売されています。取っ手の形や取り付け位置によって、みなさんオリジナリティたっぷりのリメイクをしていますよ。


■焼き目板と取っ手で、目隠し効果もアリ

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデア
撮影:azukiさん


ブラウンの焼き目板と取っ手で、引き出し風ファイルボックスにリメイクしたazukiさん。ファイルボックスも焼目板も取っ手も全部セリアのアイテムです。板とファイルボックスは接着剤で付けた後にネジ止めもして頑丈に。プラスチックのファイルボックスが土台で湿気にも強いので、洗面所のストック収納に最適ですね。


■端材にステンシルで、オリジナリティUP

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデア
撮影:aya-woodworksさん


男前インテリアが大好きなaya-woodworksさんのリメイクは、ダイソーのファイルボックスに、取っ手とお手製のステンシル加工をした端材を付けたものです。ファイルボックスには、木ネジで固定しているそうです。ステンシルがヴィンテージテイストにとても合っています♪


■ファイルボックスをつなぎ、仕切り代わりに

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデア
撮影:mirinさん


mirinさんのように、セリアのファイルボックスをつなぎ1枚の板でまとめたリメイクもあります。2つ並べるだけで仕切りを作る手間がはぶけますね。そして、1枚の板ではなく端材を貼り合わせたもので、隙間にあるグリーンはダイソーのグリーンモスなんだそうです。この板だけでもカッコよくて飾っておけそうです♪



ナイスアイデア!こんな変わり種アイデアも

ここまでは、ファイルボックスリメイクの中でも、人気のリメイクをご紹介してきました。ここからはなかなか思いつかない、驚きのナイスアイデアをご紹介します。見た目も使い勝手もUPの、素敵なアイデアばかりです。


■段ボール製も穴をあけて、通気性UP

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデア
撮影:tengoさん


プラスチック製で好みの形がなく、セリアで販売されている段ボール製のファイルボックスを好みの大きさに切り、ドリルで穴をあけたというtengoさん。穴は電動ドリルで開けているそうです。好みの大きさに切る場合は、断然段ボール製が便利ですよね。


■突っ張り棒を渡して、ペーパーホルダーに

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデア
撮影:brown-whiteさん


brown-whiteさんのナイスアイデアは、システムキッチンの中に収納するためのペーパーホルダーです。キャンドゥのファイルボックスを使い、取っ手部分の穴に突っ張り棒を通してキッチンペーパーホルダーとして、使用しています。中には、予備のキッチンペーパーを1個収納しておけるという優れものです。


■もはや収納でもない!?プランツテーブルに

外観も機能性も☆100均ファイルボックスリメイクアイデア
撮影:Kaneyukiさん


セリアのファイルボックスを、プランツテーブルに大変身させたKaneyukiさん。参考にした元ネタでは木製のファイルボックスだったようで、木製より強度は落ちますが、白くてシンプルな完成品は、お部屋の雰囲気とも相性抜群。両面テープとクリップで貼り合わせ、中心にウンベラータの鉢を入れています。

今回は、大活躍のファイルボックスをオリジナリティあふれるインテリアに大変身させるアイデアをご紹介しました。アイデアしだいでは、お部屋のアクセントにもなりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!



執筆:refucco
編集部おすすめ