女性らしく上品な印象のある、シャビーシックスタイル。今回は、そんなシャビーシックをトイレに取り入れているRoomClipユーザーさんたちの実例を取り上げました。
こんな雑貨を取り入れてみよう
最初にシャビーシックなトイレを作るために取り入れたい雑貨を、見ていきたいと思います。細部にまでこだわることで、より完成されたスペースを作ることができますよ。
■アンティーク風な鏡やタオル掛け
シャビーシックなトイレでは、鏡やタオル掛けといったところにも、ぜひ気を配りたいものです。こちらの実例では、アンティーク風のものが取り入れられていて、そこにユーザーさん自身でバラなどをプラスされていますよ。壁紙によく似合うロマンチックな仕上がりは、エレガントさもありますね。
■お気に入りの照明を取り入れる

トイレの照明に、シャンデリアを取り入れている実例です。このようにトイレに入ったときに、ぱっと目に入る素敵な照明が使われていると、シャビーシックな印象が強まりますよ。壁にディスプレイされたアートも含め、無彩色でまとめた空間はとても洗練されていますね。
■ナチュラルシャビーな手洗い場

可愛らしい手洗い場を設けられたトイレは、行くのが楽しみになってしまいそう!小物も含め、フレンチシャビーな雰囲気でまとめられており、爽やかさも抜群ですね。こちらのユーザーさんのように、ディスプレイする雑貨のテイストにも手を抜かず、ぜひこだわっていきたいものです。
シャビーシックにモールディングを
次に、シャビーシックなトイレでモールディングを壁に取り入れている実例を見ていきましょう。海外らしさ、そしてレトロな雰囲気を作ってくれるモールディングを、ユーザーさんたちはどのように取り入れられているのでしょうか。
■アクセントとして取り入れる

ティファニーブルーのような、あざやかな水色の壁が印象的なこちらのトイレ。そこに取り付けられたホワイトのモールディングが、ぐっと空間を引き締めるアクセントとなっていますね。使うカラーを2色のみにしたことで、上品ですっきりとした印象を受けるトイレに仕上がっています。
■モールディングで分けてツートーンに

こちらの実例では、モールディングの上と下とで使用されている壁紙が異なります。花柄とピンクというツートーン、そしてそこに置かれたホワイトの雑貨という組み合わせに、乙女心をくすぐられてしまいますね。壁に2色以上を使いたいときには、モールディングを使うとまとめやすくなるのでおすすめです。
■パネルモールドで高級感を

トイレの壁に、パネルモールドを設置されたユーザーさん。ホワイトでまとめられた空間に、高級感がプラスされ、ホテルライクな空間となっていますね。色をあまり使いたくない、でも壁に面白味をプラスしたい、そんなときにはモールディングをぜひ取り入れてみましょう。
どんな壁を取り入れよう?
最後に、モールディング以外の壁を取り入れている実例をご紹介していきます。シャビーシックなトイレには、どのようなカラー、もしくはどのようなデザインの壁がマッチするのか、見ていきましょう。
■ストライプ柄でフレンチテイスト

ストライプの壁は、フレンチテイストの強い、シャビーシックな空間を作り出してくれます。色味が抑えてあること、それからアンティーク感のあるゴールドカラーを小物で取り入れていることで、ポップになりすぎない、大人可愛い雰囲気に仕上げてあるのがGOODです。
■トイレだからこそ個性的な壁紙も

パリの街並みが風景画のように描かれたアクセントクロスは、とても印象的ですね。個性的である一方、モノトーンで仕上げられているため、シックでシャビーな印象を与える壁となっています。タオル掛けや手すりなどに、アクセントクロスにマッチするマットなシルバーカラーが取り入れられているのもポイントですよ。
■レンガ風にしてこなれ感を

シャビーシックなインテリアには、レンガの壁もよく似合います。こちらの実例では、ホワイトのレンガ風の壁紙を取り入れられることで、シャビーでこなれ感のある空間作りに成功されていますね。雑貨などをディスプレイしすぎないことで、よりレンガの壁紙が引き立っています。
シャビーシックなトイレと一口で言っても、そのテイストはさまざまです。キュートにするのか、クールにするのかなど、より具体的なイメージを持って、家族にもゲストの方にも喜ばれるトイレを作っていってみましょう。
執筆:yellowtoys