食品の保存に欠かせない、キャニスターやコンテナなどの保存容器。今回は購入の際に気になる「機能性」や「デザイン性」に注目しながら、ニトリとコストコの人気の保存容器をご紹介します。

きっと皆さんのお眼鏡にかなうアイテムが見つかるはずですよ。



シンプルさで選ぶならニトリ

ニトリの保存容器は、どんなインテリアにも合うシンプルなデザインが豊富に展開されています。かゆいところに手が届く、機能性にも優れたものばかり。どのようなものがあるか、さっそく見てみましょう。


■レバーを倒すだけで密閉できるキャニスター

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器の画像はこちら >>


m-chocoさんはニトリの「Easyレバーキャニスター」にドッグフードとグラノーラを入れています。蓋についているレバーを倒すだけでしっかりと密閉されて、湿気からも守ってくれそう♪スタッキングもできる優れものです。


■購入日がわかるカレンダー付キャニスター

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器
撮影:niko3さん


一見シンプルなガラスのキャニスターですが、なんと蓋のところにカレンダーがついている優れもの。niko3さんはこちらに毎日食べるグラノーラを入れています。購入した日にメモリを合わせておけば、次回購入する目安にもなるそうですよ。


■窓から中身が確認できるキャニスター

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器
撮影:nonさん


nonさんはドライハーブの保存に、ブラックとホワイトのガラスキャニスターをセレクトしました。保存の際に遮光したほうがよいものには、このような目隠しタイプが最適。窓がついているので、中身も確認できますよ。



デザインにこだわるならコストコ

保存容器だって可愛いものがほしい!そんな方にはコストコの保存容器がおすすめ。カラフルでデザイン性の高いアイテムがそろっています。

置いておくだけで、思わず気分があがりそうなものばかりですよ♪


■お得感たっぷりプラスチックコンテナセット

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器
撮影:yu.v3v.yuさん


こちらは「Snapware」のプラスチックコンテナです。7つのサイズの容器が、なんと38個も入ってお得感たっぷり!ゴムパッキンが蓋と一体化しているので洗うのも楽ちんです。yu.v3v.yuさんは運動会のお弁当入れとしても使うそうですよ。


■きれいカラーの4点ロック式ガラスコンテナ

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器
撮影:miyuさん


作り置き用の保存にmiyuさんが選んだのは、4点ロック式の「Glasslock」です。こちらも9個セットで3000円とお財布にうれしいお手ごろ価格♪きれいなカラーが、キッチンをより明るく見せてくれそうですね。


■そのままテーブルに出せる蓋つきボウル

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器
撮影:tomoさん


tomoさんが購入したのは、陶磁器製の蓋つきボウル6点セットです。保存容器に見えないオシャレな柄は、そのままテーブルに出してもOK!持ち寄りパーティなどにも活躍しそうですね。電子レンジ対応で、見た目だけでなく機能性も高いアイテムです。


■食器棚でもはえるガラスコンテナ

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器
撮影:suzyさん


suzyさんに「なければならない物」と言わせるのは、コストコで購入した「Pyrex」のガラスコンテナ。歴史あるコーニング社の製品ですから、その実力はお墨付き。鮮やかなブルーのドット柄とボーダー柄が、食器棚に並べてもはえるデザインです。



たっぷり入る大きめ保存容器

ニトリとコストコの保存容器は、まだまだラインナップがありますよ。最後にご紹介するのは、大きめサイズの保存容器。たっぷり大容量なので、お米や粉ものの保存から、漬物用の容器などにも最適です。


■スッキリ収まる四角のガラスキャニスター

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器
撮影:misaさん


misaさんがニトリで見つけたガラスキャニスターは、ありそうでなかった四角いフォルム。キャニスター同士をぴったり寄せることができて、見た目にもスッキリとした印象を与えます。自作のラベルでオリジナリティを出しているところも真似したいですね。


■ちょっとレトロな大容量ガラスジャー

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器
撮影:komisoさん


お米の保存容器として注目されているガラスジャー。komisoさんはニトリのものを使用しています。お米が約5kg入る大容量。蓋にはゴムパッキンがついているので、しっかりと密閉されます。どこか素朴でレトロなデザインで、和箪笥にも馴染みます。


■まだまだ人気のメイソンジャーセット

どちらにするか迷っちゃう!ニトリとコストコの保存容器
撮影:brownyさん


メイソンジャーはまだまだ根強い人気アイテム。コストコでも、4サイズセットがお手ごろにGETできますよ。brownyさんはこれでピクルスを漬けようと考えているそうです。メイソンジャーならそのままテーブルに出してもオシャレに見えますね♪

ニトリとコストコの保存容器をご紹介しました。それぞれの良さがあって迷ってしまいそうですね。リーズナブルな価格ですので、一度試してみるのも手ですよ。ぜひお店で実物を手に取ってみてくださいね。



執筆:mutu
編集部おすすめ