スッキリとしたデザインで使い勝手のいいベンチを、インテリアに取り入れられている方も多いはず。使い方の自由度も高く、イスとして以外に利用されているユーザーさんもいらっしゃいますよ。
ニトリのいろいろなベンチ
最初にご紹介するのは、ニトリのベンチです。折りたためるベンチから収納付きのベンチまで、機能性も高いニトリのベンチ。ダイニングテーブルセットも、ベンチタイプのものがたくさんありますよ。
■中庭のガーデンベンチ
ユーザーさんは、ニトリの折りたたみガーデンベンチを中庭に置かれているそうです。コンクリートの壁に、木のナチュラルな雰囲気が癒しをプラスしてくれていますね。上に置かれたフラワーベースなどの小物との相性もバッチリです。
■土間に置かれたベンチ

土間にニトリのベンチを置かれている、ユーザーさん。靴を履く時やデイキャンプでも、活躍してくれるそうです。白いシートが、真っ白な壁とクッションにマッチしていますね。脚の部分に木が使われていて、ナチュラルな空間にもなじんでいます。
■洗面所の収納ベンチ

洗面所にニトリのベンチを置かれているユーザーさんは、バスタオルや部屋着を収納されているそう。お風呂上がりには座って休憩できるのが、うれしいですね。アンティーク風のデザインが、アートの飾られた空間にぴったりです。
■ダイニングテーブルセット

merciさんは、片側がベンチタイプのダイニングテーブルセットを利用されています。シートカバーは洗濯可能で、角のないデザインが気に入られているそう。
無印良品のいろいろなベンチ
次にご紹介するのは、無印良品のベンチです。シンプルなデザインで、さまざまな空間になじむ無印良品のベンチはシーンを選ばず使えます。お好みのカバーが選べる、人気のソファベンチもご紹介しますよ。
■玄関に置かれたオーク材ベンチ

こちらに置かれているのは、無印良品のオーク材ベンチの大きいサイズ。シート部分が細く、玄関に置いてもスペースを取らないのが魅力的ですね。シンプルなデザインが、スタイリッシュな空間になじんでいます。
■リビングでもダイニングでもつかえるベンチ

リビングでもダイニングでもつかえることをコンセプトにした、無印良品のベンチです。脚部分に丸みがあり、シート部分のクッション性も良さそう。セットではないソファと並べても、しっかりとまとまりがあります。
■広さを演出するソファベンチ

__me.さんは、無印良品のソファベンチを利用されています。落ち着いたベージュカラーが、ナチュラルな空間にマッチしていますね。スッキリとしたデザインと、背もたれが低いことで、空間を広く感じさせてくれます。
無印良品のベンチの使い方
最後にご紹介するのは、無印良品のベンチをイス以外の方法で利用されている実例をご紹介します。ベンチならではの形状だからこそできる、さまざまな使い方のアイデアをご覧ください。
■ルンバ基地に

無印良品で取り扱われているミニベンチの脚元に、ルンバがぴったりとはまっているこちら。ベンチの上にはグリーンが置かれていて、まるで森の中の秘密基地のような雰囲気です。ルンバをナチュラルな空間になじませてくれる、オススメの組み合わせです。
■テレビ台に

テレビ台と言われても違和感のないこちらは、無印良品のベンチだそう。シートの下の部分にも板が渡されており、テレビの周辺機器も収納できるようになっています。シンプルでナチュラルなデザインが、あたたかみのある空間にぴったりですね。
■重ねて棚に

taiyouさんは、無印良品のベンチを2段重ねてキッチンの棚として利用されています。枠の中が空いているこちらは家電製品を並べたり、キッチンアイテムの収納したりすることができます。木のぬくもりあふれる空間に、ベンチがしっくりとはまっていますね。
ニトリと無印良品のさまざまなベンチをご紹介しました。どちらのベンチも、シンプルでスッキリとしたデザインで、使い勝手もよさそうでしたね。ぜひ、ご自宅にも取り入れてみてください。
執筆:kukka