モバイル機器や電気製品を、もっと便利に使いやすくしたいと思ったことはありませんか?そんなときは、台を手作りしてみるのはいかがでしょうか。今回は、スマホやタブレットなどのモバイル機器類の台、パソコンやプリンター、テレビといった電気製品の台のDIYをご紹介します。



スマホ・タブレットスタンド

まずは、スマホ・タブレット用のスタンドをご紹介します。ネットを見たいときや料理のとき、音楽を聴きたいときにきっと役に立つはずです。初心者さんでもチャレンジしやすいサイズなので、ぜひ試してみてくださいね。


■シンプル&コンパクト

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY...の画像はこちら >>


おうちにあったという端材を使って、スマホスタンドをDIYされたkeemo293さん。無駄のないシンプルなつくりがGood。ちょっと置きたいときに最適ですね。手前右側のように色を塗ってペイントすれば、バリエーションが増えそうです。


■料理に便利

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY作品集
撮影:____pir.y.oさん


____pir.y.oさんは、セリアのアイテムを組み合わせてスマホスタンドを自作されました。キッチンに置けば、料理のときに大活躍ですね。カフェ風のロゴ入りデザインも◎。レシピノートも立てかけられるように工夫されています。


■スピーカー付き

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY作品集
撮影:hirarinさん


海を感じるモノがお好きというhirarinさん。こちらのスマホのスピーカースタンドは、なんと流木でDIYされたそうです。自然の風合いを活かしたデザインとなっています。オブジェのようで実用的なアイデアに、脱帽です。


■男前系

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY作品集
撮影:Yukiさん


こちらは、100均のブックスタンドと端材を使ってDIYされたタブレットスタンドです。Yukiさんは、お手持ちの塗料をプラスされました。シンプルだけど味のある仕上がりです。少し工夫するとランクアップしますね。男前な雰囲気に惹かれます。



パソコン・プリンター台

続いては、パソコン台とプリンター台のDIY作品をご紹介します。ミシン台をリメイクした実例やコンパクトな設計、3段ボックス風の実例など、ユーザーさんは思い思いに自作されています。では、チェックしていきましょう。


■ミシン台リメイク

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY作品集
撮影:usagi_homeさん


ミシン台をパソコン台にリメイクされたusagi_homeさん。脚の色を黒から白に塗り替え、天板は薄くした白で少しペイントされたそうです。元の形を活かしてあるところがいいですね。フレンチシックなイメージとなっています。


■コンパクトな設計

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY作品集
撮影:oga_roomさん


oga_roomさん作のプリンターラックは、木の素材感を活かしたシンプルなデザインです。ノートパソコンやプリンター用紙も収納できるという、万能な設計となっています。一か所にまとめられるなら、デスク周りがスッキリしそうですね。


■3段ボックス風

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY作品集
撮影:mizu_nagiさん


こちらの3段ボックス風のプリンター台をDIYされたのは、mizu_nagiさんです。上段はプリンター、中段はパソコンが収納できるようになっています。下段には、ニトリのA4ファイルケースが4つぴったり納まっています。書類整理にも便利そうです。



テレビ台

最後にご紹介するのはテレビ台です。レコーダーにぴったりのサイズや扉収納付き、ゆったり設計など…… ユーザーさんの実例にはアイデアがたっぷり詰まっています。おうちの間取りやお好みのインテリアに合わせて、自由にDIYを楽しんでみてくださいね。


■レコーダーにぴったり

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY作品集
撮影:selinさん


DIYがお好きというselinさんは、テレビ台を作成されました。レコーダーの幅に合わせたコンパクトな設計です。テレビの色と同じホワイト系のカラーにされたところもポイントです。レコーダー付きのテレビかと思うくらいなじんでいますね。


■扉収納付き

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY作品集
撮影:itoyaさん


渋くてかっこいい、ダークな色合いのテレビ台をDIYされたitoyaさん。正面にはレコーダーなどが置ける棚、両サイドには扉付きの収納があります。扉はフラップ式だそうで、手作りとは思えないくらいクオリティの高い仕上がりとなっています。


■ゆったり設計

もっと便利に使いやすくなる♡モバイル機器・電気製品の台DIY作品集
撮影:bsさん


bsさんは、板壁とテレビ台をDIYされました。テレビの両サイドにスピーカーも置けるくらいのゆったりサイズです。

塗装はダイソーのアイテムを使用されたそうで、木目が生きる男前なデザインとなっています。こだわりがたっぷり詰まった作品です。

モバイル機器・電気製品の台のDIY作品をご紹介しました。スマホからパソコン、テレビまで、それぞれの大きさや用途に合わせて作られた実例がたくさんありましたね。ユーザーさんの作品を参考に、ぜひDIYしてみてください。



執筆:choko
編集部おすすめ