キッチンは常にきれいに片付いていたいもの。生活感のある食品はできる限り隠したいですよね。
缶詰を並べて置いてみる
保存食品の代表とも言える缶詰。明るい色味と目に留まるデザインのものが多く、キッチンでの見せる収納としても取り入れやすいアイテムです。特に海外の缶詰はチャレンジしやすいですよ。
■キャンベル缶で海外キッチン風に
「デザインが洗練された缶詰」と言えば、キャンベル缶を思い浮かべる方は多いはず。akkyさんはキッチンのカップボードにキャンベルのスープ缶を並べていました。シャビーにまとめられた雰囲気も相まって缶をまとめて並べておくだけでも、こなれた海外風キッチンのようになりますね。
■トマト缶も海外のものなら見栄えする!

mami.さんは、キッチンの窓辺にKALDIでゲットしたというトマト缶を並べていました。パッと目に飛び込むトマトの絵柄と外国語表記が、まるでアートポスターのよう。一緒に並んだマスタードやトマトペーストもスマートなデザインです。赤と黄色の統一感があるので、調和のとれた見せる収納になっています。
■個性的な缶も並べちゃおう

nono.0129さんのキッチン棚には、少しレトロな雰囲気の缶詰が飾られていました。特に上の段に飾られたインドのおじさんが描かれたの個性的な缶詰には思わず目が留まります。日本語表記の缶詰でも、このような存在感のあるデザインであれば堂々と置いておけますね。
■飾れるサバ缶!

tommさんのキッチン棚には、スタイリッシュなデザインのサバ缶が積まれていました。青と黄色のコントラストが印象的で、まるで北欧インテリアのアイテムみたいですよね。
紅茶・コーヒーはオシャレパッケージ多し!
ブレイクタイムのお供として欠かせない紅茶やコーヒー。パッケージの種類は袋、箱、缶……とさまざまですが、どれをとっても目を引くデザインが多いです。あえて見せて置くことで、カフェ風インテリアの一部にもなります。カップやポットなどと飾るのも良いですよね。
■お気に入りのコーヒーパッケージを並べて

seaさんは、パッケージのデザインがお気に入りというコーヒーをずらりと並べてカフェコーナーを作っていました。大きくロゴの描かれたものや、シンプルなデザインのものは見せる収納にもピッタリ。開封したものを留めている小さな金属クリップもこなれ感があります。
■スティックタイプを差すだけでも

ロゴがかわいいINIC coffeeのスティックコーヒーを見せて飾っていたlovesnoopyさん。パッケージがスタイリッシュなので、カップに差すだけでもブルックリンカフェ風のインテリアになじんでいます。一緒に飾ってある同ブランドのマグやパウダーもステキですね。
■並べたくなる高級感

arika_919さんの背面キッチンの飾り棚には、マリアージュフレールの紅茶缶も並んでいました。この高級感のある缶は、ぜひとも見せて飾りたいですよね。ここにはお気に入りのものを集めているそうで、アイテムひとつひとつからこだわりが伝わってきます。
調味料
キッチンの整理整頓をする上で、生活感が気になって調味料を移し替えたり目隠ししたりする方もいらっしゃいますよね。でも、そんな生活感を全く感じさせない、洗練されたデザインの調味料もあるんです。
■ワインボトルみたいな岩塩を

アジアンテイストが得意なaiaiさんのキッチンには、ワインボトルみたいなパッケージが特徴の岩塩がおいてありました。COSTCOのアイテムだそうで、エスニックなインテリアと合っていますよね。シルクロードにある商店のような雰囲気になっています。
■地道にそろえたコレクション

caduqui9243さんの調味料棚には小瓶に入ったカラフルなスパイスが並んでいます。Simply Organicの調味料を地道に集められたそう。このようなシンプルなデザインの調味料なら、見せて収納したくなりますよね。
■専用スタンドがカワイイ!

ハインツのケチャップとマスタードが置かれている、アメリカンヴィンテージが魅力的なMayukoさんのキッチン。専用スタンドがあり、ここに入れることでよりいっそうインテリアとして洗練されていますよね。眺めているだけで元気が出てきそうなポップなインテリアに仕上がっています。
見栄えする食品パッケージを使ったディスプレイをご紹介しました。COSTCOやKALDIなど輸入食品を扱っているお店で購入することができます。気になる方はぜひ、お家のキッチン収納に取り入れてみてください♪
執筆:Amelie