家族団らんの場所として、お家の中心になるリビング。せっかくの広い空間だから、家具の配置もしっかり考慮して、一番快適に過ごせるレイアウトを見極めたいところです。

そこで今回は、参考になりそうなリビングの実例を10こ集めてみました☆リビングの形や広さによっていろいろなアイデアがありそうです。



リビングダイニングを並べて

お部屋が長方形の場合は、リビングとダイニングスペースを平行に並べるのが定番ですね。でも、そんなシンプルなレイアウトにも実は工夫ポイントがいろいろあるんです。まずは、見栄えよくつかいやすそうなリビングの実例をご紹介します。


■シンプルにまとめる

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト...の画像はこちら >>


キッチンの隣にダイニングセット、ソファとテレビをその横に平行に置いて、シンプルなリビングを完成させているユーザーさんがこちらです。同じお部屋の中でも半分にはっきり分けることで、めりはりが生まれていますね。コーディネートはホワイトやナチュラル素材が中心で癒されます。


■ソファが仕切りに

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト実例
撮影:nyancoさん


細長いタイプのリビングです。奥側をダイニング、手前がリビングというふうに分けられています。リビングのソファはダイニングに背を向けているので、軽い仕切りとしても機能してくれていますね。ソファの後ろにはグリーンも並んでいて、リラックスできそうです。


■ダイニングからもテレビが見える

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト実例
撮影:Miiさん


こちらも細長いリビングです。手前がダイニング、奥がリビングとなっています。ダイニングの席の配置を見ると、その椅子もリビングに背を向けていないので、テレビも見やすそうですね。家族みんなで楽しく過ごせそうなお部屋です。



個性的な形のリビング

小上がりがあったり、L字になっていたりと個性的な形のリビングがあるお家もたくさんありますよね。次にご紹介する4つの実例は、まさにそんなリビングでのレイアウト方法です。ユニークな形状の空間をどんなレイアウトなら一番つかいこなせるのか、実例を見ていきましょう。


■小上がりで個性的に

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト実例
撮影:Mamiyさん


お家の真ん中にウッドデッキが配置されているというユニークなこちらの実例。リビングと手前の小上がりが、デッキを囲むようになっているんですね。フロアはつながっていながら、空間としてはきっちり分けられている感じが魅力的です。


■カウンター×小上がり

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト実例
撮影:mikiさん


お部屋の右側にカウンターキッチン、左側に小上がりのリビングが設置されている実例です。ダイニング側はカウンターテーブルのみにして、すっきりした印象に仕上げています。小上がりはまるでお店の一角のようで、家族団らんの光景が目に浮かびますね。


■L字で軽く仕切る

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト実例
撮影:3ayuさん


リビングダイニングがL字型をしているというユーザーさんです。キッチンの隣にダイニングセットを置き、キッチンの正面にリビングを設けています。キッチンとダイニングがつながっているのって便利ですよね!エリアがくっきりわかれていてつかいやすそうです。


■広い空間を贅沢に

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト実例
撮影:Hito-612さん


とても広いリビングがうらやましい実例です。キッチンがお部屋の角にあり、その正面にリビング、横側にダイニングエリアをつくっています。

リビングは大きな窓のそばになっているので、外の景色を見ながらリラックスできますね☆



2つの空間を分けたりつなげたり

最後にご紹介する3つの実例では、2つの空間を一体化したようにつかうことで、広々したリビング・ダイニングを実現しています。お部屋の仕切りをなくし隣のお部屋とつなげれば、開放感もたっぷり確保できますね。


■お部屋をつなげて広々

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト実例
撮影:onsen-_-tamagoさん


こちらのユーザーさんは、2つのお部屋をリビングダイニングとしてつかい分けています。一応仕切りはあるようですが、床が同じなのでまるで大きな1つのお部屋のように見えますね。ソファと別に床座スペースを設けて、くつろぎやすそうです。


■めりはりと広さを両立

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト実例
撮影:kat_____homeさん


こちらの実例でも、2つの異なる空間が大きな1つのお部屋のように合わさっています。手前はダイニング、奥はソファの置かれたリビングでしょうか。家具をミニマムにおさえることで、広々した印象が保たれていますね。


■和洋折衷に

快適な家族団らんの場所を♡お手本にしたいリビングのレイアウト実例
撮影:kfさん


古い団地をリノベーションしているというこちらのユーザーさん。もとは2つのお部屋だったようですが、仕切りを取り払って大きな1つのリビングダイニングにしています。右側は琉球畳、左側は木のフロアで、和洋折衷な感じが楽しめます♪

リビングのレイアウト10選、いかがでしたか?どのリビングもつかいやすい家具の配置が追求されていて、くつろぎやすそうでしたね。実例を参考に、模様替えに挑戦してみるのもおすすめですよ♡



執筆:Moko
編集部おすすめ